■国際協力インフォメーション■ [2008.1.25] 更新!

■国際協力インフォメーション■ [2008.1.24] 更新!

国際協力関連のイベントやセミナー、シンポジウム、スタディーツアー、助成金などの情報が満載です。※情報掲載は、フォーマットからお申し込みください。

■卒業生が語る「国際関係学大学院留学の意義と価値」

内容:「国際関係学大学院」では、実際何が学べるのか、国連など国際機関で活躍するキャリアを考えたときに、留学がどのように役に立つのかについて説明します。また留学準備を開始するにあたり注意すべき点や具体的な準備・学習スケジュールについても解説します。

主催団体:アゴス・ジャパン
開催日時:2月22日(金)18:30~20:30
開催場所:アゴス・ジャパン
講師・パネリスト:山岸 尚之氏
詳細:https://www.agos.co.jp/onlineservices/modules/agendax/?op=view&id=915&aid=idj

■NGO入門セミナー~NGOについて知りたい方へ~

内容:JANIC職員が国際協力NGOの概要を分かりやすく解説いたします。

主催団体:(特活)国際協力NGOセンター[JANIC] 共催団体:なし
開催日時:2008年2月6日(水)18:30~20:30
開催場所:東京ボランティア・市民活動センター会議室(東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階)
講師・パネリスト:富野 岳士(JANIC事務局次長)
参加対象・条件:NGOについて入門的知識を得たい方
定員:40名(要予約、定員になり次第締切)
申込締切:2008年2月6日(水)15:30
申込方法:下記の詳細照会先ホームページより直接お申し込みください。
参加料:一般1,000 円、JANIC会員500円(資料代含む)
詳細:http://www.janic.org/modules/eguide/event.php?eid=48
コメント:会場では、JANIC発行の貴重な書籍・報告書等も数種類販売いたします。お気軽にご参加ください。

《連絡先》
担当:金戸
住所:169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18 アバコビル5F
TEL:03-5292-2911
FAX:03-5292-2912
E-mail:kaneto@janic.org
URL:http://www.janic.org/

■国際協力活動ステップアップ・ワークショップ

内容:自治体・NGOの先進的な連携事例等を参考にしながら、地域における国際協力のあり方について考えます。

主催団体:(財)自治体国際化協会・市民国際プラザ
共催団体:特になし
開催日時:2008年2月14日(木)13:00-17:30、2月15日(金)10:00-16:30
開催場所:(財)自治体国際化協会 大会議室
講師・パネリスト:全体コーディネーター:木下理仁氏(かながわ開発教育センター事務局長)
参加対象・条件:国際協力業務に携わる自治体及び地域の国際交流協会職員、並びに国際協力NGO関係者等
定員:60名
申込締切:2008年2月8日(金)
申込方法:ウェブサイトから申込できます。もしくは市民国際プラザまでご連絡ください
参加料:無料(昼食交流会も無料です。交通費・宿泊代等については各自でご負担ください)
詳細:http://plaza-clair.jp/

《連絡先》
担当:井上
住所:100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビルロビ1階
TEL:03-3519-7581
FAX:03-3519-7597
E-mail:inoue_dan@plaza-clair.jp
URL:http://www.plaza-clair.jp/

■国際開発学会「日本の地域振興と国際協力」研究部会第2回研究会

内容:昨年11月の国際開発学会にて新規に承認された標記研究部会の第2回研究会を実施します。

滋賀県甲良町の住民主体のまちづくりと国際協力
(1)タイ地方行政能力向上プロジェクトと甲良町リソース
(JICA国際協力総合研修所 木全 洋一郎)
(2)国内フィールドから考える―学びと気づき 「持ちつ、持たれつ」の関係
(滋賀県甲良町総務課まちづくりグループ 山田 禎夫)

<発表要旨>
「せせらぎ遊園のまちづくり」をキャッチフレーズに住民主体で自然環境と調和したまちづくりを進めている甲良町。フィリピンやタイ、中南米などの研修を受け入れながら、研修員と住民の交流をすすめ、それが更なるまちの活性化につなげている事例です。特にタイの地方行政プロジェクトとの連携は、JICAプロジェクトが終了した今もタイの現地と結びついて、戦略的な交流を続けていっています。こうした国際協力と地域振興との相乗効果を生み出している秘訣は何か、どのような「媒体」をしているのか、どこに課題や悩みがあるのかといった点を共有するにはうってつけの事例です。

日時:1月26日(土)15:00~17:00
開催場所:JICA国際協力総合研修所4階400会議室
主催団体:国際開発学会
参加費:1,000円

資料代の他、講師への旅費捻出のため、ご協力願います。申込方法: 2008年1月23日(水)までに、①お名前、②ご所属先、③電話番号、④メールアドレス、⑤ 学会員か非学会員か、⑥コメント・質問事項(⑥は任意)を添えて、info_chiiki@yahoo.co.jpまでお申し込みください。
【大学生/高校生対象】国際舞台で活躍する未来とは?内容:将来国連などの国際機関で働きたい、国際協力などを通して世界を舞台に活躍したいと考えている大学生や高校生のためのセミナーです。
主催団体:アゴス・ジャパン
開催日時:2月8日(金)18:00~20:00
開催場所:アゴス・ジャパン
講師・パネリスト:山本敏晴氏
詳細:https://www.agos.co.jp/onlineservices/modules/agendax/?op=view&id=895&aid=idj

■【セミナー】連続講座 Dr.本田と世界の医療・保健を考える

内容:人権やいのちの視点から、途上国の医療、日本の医療について考えるための講座です。

主催団体:シェア=国際保健協力市民の会、世界銀行情報センター共催
開催日時:2008年2月19日、3月18日、4月15日。いずれも午後6時半~8時。
開催場所:世界銀行情報センター(PIC東京)
講師・パネリスト:シェア代表理事 本田徹
申込方法:世界銀行東京事務所ウェブサイト上でお申し込みください。
参加料:無料(コーヒー付き)
詳細:http://share.or.jp/event/index.html#honda

《連絡先》
担当:飯沢
住所:110-0015 東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル5F
TEL:03-5807-7581
FAX:03-3937-2151
E-mail:info@share.or.jp
URL:http://share.or.jp

■【セミナー】地雷撤去に挑む ~豊かで平和な大地への復興~

内容:地雷除去機を開発し、世界で活躍をしている雨宮清氏が、地球ひろばで講演会を行います。

主催団体:JICA地球ひろば
共催団体:山梨日立建機株式会社
開催日時:2008年2月9日(土) 16:00~18:00
開催場所:JICA地球ひろば 講堂
講師・パネリスト:雨宮 清 氏
参加対象・条件:興味・関心のある方ならどなたでも
申込締切:2008年2月8日(日)
詳細:http://www.jica.go.jp/hiroba/index.html
《連絡先》
担当:地球ひろば 総務グループ総務チーム川合 優子
住所:150-0012 東京都渋谷区広尾4-2-24
TEL:03-3400-7563
FAX:03-3400-7264
E-mail:chikyuhiroba@jica.go.jp
URL:http://www.jica.go.jp/hiroba/index.html

■映画「それでも生きる子供たちへ」
上映会+対談イベント内容:参加費など詳しくはこちらをご覧ください↓
http://gaialog.jp/efa-japan/newsblog/perm/43

主催団体:特定非営利活動法人エファジャパン
共催団体:なし
開催日時: 2008年2月2日(土) 13:30~17:15
開催場所:シネマ・ジャック&ベティ (横浜市中区若葉町3-51)
講師・パネリスト:イーデス・ハンソン(エファジャパン理事長)、甲斐田万智子(国際子ども権利センター代表理事)
定員:138名
申込締切:定員に達し次第
参加料:前売り1,200円(チケットぴあにて12月10日より発売)
詳細:http://gaialog.jp/efa-japan/newsblog/perm/43

《連絡先》
担当:宮原・五十嵐
住所:102-0081 東京都千代田区四番町4 日本染色会館3階
TEL:03-3263-0337
FAX:03-3263-0338
E-mail:info@efa-japan.org
URL:http://www.efa-japan.org

■シェアインターン説明会内容:シェアでインターンしてみたい方々の素朴な質問にシェア現役インターンがお答えいたします。

主催団体:国際保健協力市民の会
共催団体:なし
開催日時: 2月1日(金) 18:30~
開催場所:シェア東京事務局(東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル5F)
参加対象・条件:シェアインターンに関心のある方
定員:15名
申込方法:シェアHPをご覧のうえ、info@share.or.jp までお申し込みください。
参加料:無料
詳細:http://share.or.jp/event/#shareintern
コメント:スタッフと一緒にシェアの活動を盛り上げてくださる元気なインターンさんをお待ちしています!

《連絡先》
担当:花岡
住所:110-0015 東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル5F
TEL:03-5807-7581
FAX:03-3837-2151
E-mail:info@share.or.jp
URL:http://share.or.jp

■アースウォッチの野生動物・生態系保全活動紹介(大阪・ワンフェス会場)

内容:ワンフェス会場にて、アースウォッチは野生生物、生態系保全などの活動を、写真パネルを交え紹介します。

主催団体:特定非営利活動法人 アースウォッチ・ジャパン
開催日時:2008年2月2日(土)・2月3日(日)
開催場所:ワン・ワールド・フェスティバル会場(大阪国際交流センター)
講師・パネリスト:アースウォッチ・ジャパン事務局
参加対象・条件:これから、海外環境ボランティアをはじめようとお考えの方もぜひどうぞ!
申込方法:ワン・ワールド・フェスティバルのアースウォッチブースへぜひお越しください!
詳細:http://www.interpeople.or.jp/owf.html

《連絡先》

担当:鈴木
住所:102-0075 東京都千代田区三番町24-25三番町TYプラザ5F
TEL:03-3511-3360
FAX:03-3511-3364
E-mail:info@earthwatch.jp
URL:http://www.earthwatch.jp

■【シンポジウム】市民シンポジウム

アフリカの食と農を知る内容:アフリカ開発問題について基調講演及びパネルディスカッション

主催団体:国際連合食糧農業機関日本事務所
協賛団体:横浜市、アフリカ日本協議会
開催日時・期間:2008年1月26日(土)午後2時
開催場所:パシフィコ横浜 3階
講師・パネリストなど:ザンビア駐日大使、FAOアフリカ専門家、アフリカ農業専門家
参加対象者・条件:一般・学生
定員:250名
申込締切り:2008年1月25日(金)
申込方法:
FAX:045-222-1103
E-mail:FAO-Japan-Info@fao.org
参加費:無料
詳細:http://www.fao.or.jp

《連絡先》
担当:武本
住所:220-0012 横浜市西区みなとみらい1‐1‐1
パシフィコ横浜 国際協力センター5階
TEL:045-222-1101
FAX:045-222-1103
E-mail:FAO-LOJA@fao.org
URL:http://www.fao.or.jp

■連続セミナー(2)
1人ひとりが生きやすい社会へ! ~女性のエンパワーメントの様々な取り組み~

内容:途上国の女性が力をつける事で、より幸せに生きることを支援するJICAやNGOの活動についてお話します。

主催団体:JICA地球ひろば
開催日時:1月30日(水) 18時30分から20時
開催場所:JICA地球ひろば 1階 市民のひろば
講師・パネリスト:原 ひろ子氏、小林 花氏、野口 千歳氏、池田 修一氏
参加対象・条件:ジェンダーや国際協力に興味・関心のある方ならどなたでも
定員:50名
申込締切:2008年1月22日
申込方法:電話・ファックス・Eメールにて申込ください。
参加料:無料
詳細: http://www.jica.go.jp/hiroba/index.html

《連絡先》
担当:地球案内人
住所:150-0012 東京都渋谷区広尾4-2-24
TEL:0120-767278
FAX:03-3400-7264
E-mail:chikyuhiroba@jica.go.jp
URL:http://www.jica.go.jp/hiroba/index.html

■アイ・シー・ネット
開発実務プログラム「国際協力人材養成コース」

内容:国際協力のフィールドに新しい一歩を踏み出したい!という方のためのコースです。

主催団体:アイ・シー・ネット 株式会社
共催団体:特になし
開催日時: 2008年2月9日(土)~2月17日(日) 全7日間
開催場所:埼玉県さいたま市中央区下落合4-14-3 アイ・シー・ネット研修センター
講師・パネリスト:アイ・シー・ネット コンサルタント
参加対象・条件: 国際協力に興味のある学生・社会人、協力隊OB/OG、NGO職員など
定員:18名
申込締切:2008年2月1日(金)
申込方法:URLより応募用紙をダウンロードし、Eメール送信又は郵送ください
参加料:弊社ホームページをご覧下さい。
詳細:http://www.icnet.co.jp/jp/service/train/kjp/index.html
コメント:お気軽にお問い合わせ下さい。

《連絡先》
担当:酒井
住所:338-0002 埼玉県さいたま市中央区下落合4-14-3
TEL:048-840-1703
FAX:048-851-6011
E-mail:KJP@icnet.co.jp
URL:http://www.icnet.co.jp

■中東・アジア・中南米理解講座

内容:海外の国や地域を多様な視点から取り上げる連続講座です。

主催団体:国際交流基金
開催日時:2008年1月10日~3月31日19:00~20:30(週1回)
開催場所:ジャパンファウンデーション国際会議場(港区赤坂)
定員:先着100名様
申込方法:異文化理解講座WEBサイトよりお申し込み頂けます。
参加料:全10回10,000円(割引有り)
詳細:http://www.jpf.go.jp/j/culture_j/topics/lec/index.html

《連絡先》
担当:別府将史
住所:107-6021 東京都港区赤坂1-21-32アーク森ビル20階
TEL:03-5562-3532
FAX:03-5562-3505
E-mail:Masashi_Beppu@jpf.go.jp
URL:http://www.jpf.go.jp/j/index.htm

■かものはしプロジェクト・JTB
カンボジアスタディーツアー

内容:子どもたちの笑顔とアンコールワット遺跡を巡る9日間

訪問先:農村、ごみ山、孤児院、地雷博物館など
主催団体:NPO法人 かものはしプロジェクト
共催団体:旅行実施:株式会社JTB首都圏 法人営業横浜支店
開催日時:第15回 2008年3月3日~3月11日<8泊9日>
第16回 2008年3月10日~3月18日<8泊9日>
開催場所:カンボジア(プノンペン、シェムリアップの2都市)
参加対象・条件:高校生以上
定員:各回20名
申込締切:第15回 2008年2月1日/第16回 2008年2月8日
申込方法:HPより申込書をダウンロードし、FAXにてお申し込み下さい。
参加料:195,000円
詳細:http://www.kamonohashi-project.net/studytour/
コメント:ツアーの詳しい内容や当団体の説明などをご紹介する説明会も開催しております。お気軽にご参加下さい。

《連絡先》
担当:橋本
住所:150-0045 東京都渋谷区神泉町21-1 永田ビル2階
TEL:03-5454-3082
FAX:03-5454-3082
E-mail:ayako.hashimoto@kamonohashi-project.net
URL:http://www.kamonohashi-project.net/

■【その他】タイの農村で学ぶ
インターンシッププログラム内容:タイの農村に滞在し、村の人たちと生活をともにしながら、「開発」を考えるプログラムです。

主催団体: 日本国際ボランティアセンター(JVC)
協力:カオデーン農園
開催日時:2008年5月上旬~2009年4月下旬(タイ滞在約10ヶ月)
開催場所:タイ(事前研修は、JVC東京事務所他)
参加対象・条件:国際協力、NGO活動に関心があり、積極的に活動に取り組める方
定員:若干名
申込締切:2008年2月22日
申込方法:専用の申込用紙と志望動機作文をJVCに提出してください。詳細はJVCのHPをご覧ください。
参加料:70万円(航空券、現地宿泊費込み)
詳細:http://www.ngo-jvc.net
コメント:本気で開発の仕事に携わりたい方に、ぜひ参加していただきたいプログラムです。《連絡先》

担当:下田 寛典
住所:110-8605 東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル6F
TEL:03-3834-2388
FAX:03-3835-0519
E-mail:arita@ngo-jvc.net
URL:http://www.ngo-jvc.net

■ポラリスプロジェクト
フェロー募集内容:詳細はこちらへ→ http://www.polarisproject.jp/GN_p3/GN_main.htm

主催団体: ポラリスプロジェクト
共催団体:応募は一年を通して受け付けています。
開催場所:ポラリスプロジェクト東京事務所
定員: 3人
詳細:http://www.polarisproject.jp/GN_p3/GN_Fellow_Main.htm

《連絡先》

担当:宮平
住所:150-8691  東京都渋谷郵便局 私書箱7号
TEL:050-3496-7615
FAX:020-4669-6933
E-mail:fellowship@polarisproject.jp
URL:http://www.polarisproject.jp/

■★書き損じハガキでアフリカの植林支援!★

内容:私たちは、「書き損じハガキ」を集め、キリマンジャロ木を植えるために役立てています。

主催団体:タンザニア・ポレポレクラブ
開催日時:常時
開催場所:全国
詳細:http://polepoleclub.ld.infoseek.co.jp/

《連絡先》
担当:藤沢俊介
住所:154-0016 東京都世田谷区弦巻1-28-15
TEL:03-3439-4847
FAX:03-3439-4847
E-mail:pole2club@hotmail.com
URL:http://polepoleclub.ld.infoseek.co.jp/