第2回科学技術の国際連携戦略シンポジウム-アジアとの共創の時代へ向けて-開催![2010.11.23]
第2回科学技術の国際連携戦略シンポジウム-アジアとの共創の時代へ向けて- 少子高齢化により人口減少が続く日本社会に活性化策はあるのか? 武田計測先端知財団は、この答えとして、共創というコンセプトを提案します。 アジアとの […]
国際開発でのキャリアを実現する 新年実践シリーズ セミナー&ワーク(全5回)開催[2010.12.15]
♪ 国際開発でのキャリアを実現する 新年実践シリーズ セミナー&ワーク(全5回)開催 新しい年、2011年こそチャンスをつかめ! 「国際開発業界に就職するためのキャリアプログラム」 ~書類審査と面接試験突破の秘訣 […]
第2回科学技術の国際連携戦略シンポジウム-アジアとの共創の時代へ向けて-開催![2010.11.30]
第2回科学技術の国際連携戦略シンポジウム-アジアとの共創の時代へ向けて- 武田計測先端知財団は、この答えとして、共創というコンセプトを提案します。 アジアとの共創、世界との共創こそが日本に残された道ではないでしょうか。こ […]
国際協力キャリアフェア2010 参加者登録開始![2010.10.05]
♪ 国際協力キャリアフェア2010 参加者登録開始! 「国際協力協力キャリアフェア」は将来、国際協力の業界で活躍を考えている人たちのキャリアアップを応援するイベントです。 これまでの参加者は累計ベースで1万人を超え、 […]
[2010年10月20日]平成22年度外務省委託「平和構築人材育成事業」説明会/キャリア構築セミナー
平成22年度外務省委託「平和構築人材育成事業」説明会/キャリア構築セミナー 「平和構築に求められる人材像」 このセミナーは、平成22年度外務省「平和構築人材育成事業」研修員募集を機に、今後国際機関を中心として平和構築分野 […]
カンボジア写真展“Devata -女神たちの微笑-”開催![2010.9.7-16]
日本アセアンセンターでは、9月7日(火)から16日(木)まで、BAKU斉藤氏によるカンボジア写真展シリーズの第一弾として、「Devata –女神たちの微笑(ほほえみ)-」を開催します。 “Devata”(デバータ)とは、 […]
【参加者募集】日本・カリコム公開シンポジウム「気候変動及び生物多様性を中心として」9月2日開催!
「第2回日・カリコム外相会議」出席のため来日するカリコム諸国の外相を招き、同地域の「気候変動」と「生物多様性」をテーマにシンポジウム(共催:国連大学・外務省・米州開発銀行/後援:独立行政法人国際協力機構JICA)が開催さ […]
文部科学省/日本学術振興会「アジアと日本の新しい関係構築に向けて」シンポジウムを開催![2010.7.22]
アジアと日本の新しい関係構築に向けて -世界を対象としたニーズ対応型地域研究推進事業研究成果報告会- 文部科学省では、我が国との関係で重要な地域(特にアジア)において人的交流や国際貢献を進めるため、各地域の様々なニーズ […]
【公開セミナーのお知らせ】中国の対アフリカ援助を考える[2010.6.28]
☆【公開セミナーのお知らせ】 中国の対アフリカ援助を考える ~“The Dragon’s Gift” 著者デボラ・ブローティガム教授を迎えて~ 近年、中国の対外援助、とりわけアフリカ諸国への巨額の援助について、国際社会か […]
2010年7月3日(土)「国際協力人材セミナー in 関西」を開催[2010.6.17]
■2010年7月3日(土)「国際協力人材セミナー in 関西」を開催 ~申し込み受付中~ JICA国際協力人材センター「PARTNER」は、JICA、国際機関、開発コンサルタント企業、NPO/NGOで専門性を活かしキャ […]
6/26 国連平和大学創立30周年記念 平和構築シンポジウム開催![2010.6.4]
★「国連平和大学創立30周年記念 平和構築シンポジウム ―平和構築の分野で今求められている人材とは―」開催のお知らせ 冷戦終結後、国内・地域紛争、宗教・民族対立、海上テロ等、多様な形態の紛争・対立がアジアを含む世界で多 […]
国際協力キャリアフェアin京都2010 開催のお知らせ[2010.5.17]
国際協力キャリアフェアin京都2010が開催されます! 国際協力キャリアフェアin京都2010 http://www.ritsumei.jp/career/iccf2010.html 開催日:6月13日(日)予約不要・参 […]
ジャーナル2010年5月号特集「国際協力業界で働く」~求人情報[2010.4.30]
◎募集形態:コンサルタント 団体名:アイ・シー・ネット株式会社 募集職種:コンサルタント(経験者・未経験者大募集) 業務内容:農林水産業・環境・農村インフラ・地域産業振興・経済・情報・保健・医療・教育・行政・プロジェクト […]
第14回「国際開発研究 大来賞」応募作品募集![2010.4.23]
◆◆◆第14回「国際開発研究 大来賞」応募作品募集◆◆◆ 「国際開発研究 大来賞」は、国際開発の分野で大きな足跡を残されて当財団の初代評議員会会長を務められた大来佐武郎先生を記念して、この分野における研究を奨励するため […]
「科学技術の国際連携戦略シンポジウム-アジア研究圏の創設に向けて-」のご案内[2010.4.22]
「科学技術の国際連携戦略シンポジウム-アジア研究圏の創設に向けて-」のご案内 日時:2010年5月12日(水) 会議場:政策研究大学院大学 想海楼ホール 地図リンク:http://www.grips.ac.jp/jp/a […]