動き出した官民連係-民間企業からの案件提案受付開始[2009.2.5]
[外務省・財務省・経済産業省] 民間企業からの案件提案を受け付け ようやく動き出した官民連携 外務省、財務省、経済産業省は、開発途上国における民間企業の活動とODAとの連携を推進するため、民間企業からの「官民連携案件」の […]
国際協力キャリアフェア2008開催報告[2009.1.10]
国際協力キャリアフェア2008開催報告 今年も高い満足度 参加者の興味対象団体に広がり 人の流れが途切れることがなかった各出展者ブース 今年は会場を変更し開催 昨年11月8日(土)、毎年恒例となった国際協力分野で活躍した […]
JICA:企業とCSR事業の連携で報告書[2008.11.7]
[国際協力機構(JICA)] 企業とCSR事業の連携で報告書 ベトナム日系企業への調査に基づき提言 国際協力機構(JICA)は、コミュニティー開発支援無償資金協力と企業の社会貢献活動の連携の可能性について調査した報告書『 […]
アフガニスタンで倒れた伊藤和也さんの死を悼む[2008.9.8]
またアフガニスタンで悲劇が起こってしまいました。 8月27日、アフガニスタンで長年難民支援や農業支援活動を続けてきた「ペシャワール会」の伊藤和也さんが何者かに殺害されました。前日、武装グループに拉致されており、現地の人た […]
今注目される国際連帯税とは[2008.8.8]
活発化する導入に向けた動き 今年6月3日、超党派の議員からなる「国際連帯税創設を求める議員連盟」が、高村外務大臣に「開発資金のための連帯税に関するリーディング・グループ」への加盟を求める要請書を提出した。この背景には、国 […]
TICADⅣ総括-NGOはこうみる[2008.8.8]
アフリカ開発会議-NGOはこうみる 5月に「横浜宣言」を採択して閉幕した第4回アフリカ開発会議(TICAD IV)。この会議のために、アフリカの市民社会の声を届けようと準備を続けてきた(特活)TICAD市民社会フォーラム […]
TICADⅣ アフリカビジネスのシンポジウムを開催[2008.7.9]
アフリカで展開する企業が取り組みを紹介 ジェトロは5月29日、世界銀行と経済産業省と「アフリカ・ビジネスの新潮流―企業が変えるアフリカ―」と題したシンポジウムを開催した。 冒頭では、ジェトロ理事長の林氏が「資源開発が進展 […]
TICADⅣ 民間からアフリカ支援に提言[2008.7.9]
アフリカでの農業支援の成果などについて語る笹川陽平日本財団会長 日本のリーダーシップに期待の声も 5月29日に本会議場で行われたTICAD全体会合では、「パートナーシップの強化」をテーマに、ア […]
TICADⅣ 「横浜宣言」を採択[2008.7.9]
TICADⅣの成果をG8サミットへ 5月29日から3日間の日程で開催されていたTICADⅣ(第4回アフリカ開発会議)が30日、横浜宣言を採択し閉幕した。同会議は、40名の国家元首・首脳級を含むアフリカ51カ国、34カ […]
エムアンドワイコンサルタントが参加型開発プロジェクトの報告会を開催[2008.6.10]
第一回 M&Yコンサルタント報告会 (スリランカにおける参加型アプローチによる住民組織強化) (株)エムアンドワイコンサルタントは1998 年2 月の設立以来、スリランカ、インドを中心に参加型開発の多くのプロジェクトに […]
日本のODA5位に転落(総論)[2008.6.8]
増額に明確な道筋なし 経済協力開発機構(OECD)の開発援助委員会(DAC)の発表によると、2007年のODA実績で、日本は前年比31.3%減の76.9億ドルとなり、前年の3位から5位に転落した。多くの国が前年に比べて伸 […]
中川昭一 衆議院議員「ODAに対する国民の意識は低くない」)[2008.6.8]
自由民主党 衆議院議員 中川 昭一 氏 金額×中身の議論が必要 日本は、国際社会に対し「平和」というものを積極的に打ち出していかなければならない。日本は貿易立国であることを考えれば、世界の国々との友好関係を維持していく […]
遠山清彦 参議院議員「内政志向型政治からの脱却を目指せ」[2008.6.8]
公明党 参議院議員 遠山 清彦 氏 “GNI比0.17%”の意味 07年の日本のODA実績は、DAC諸国中、第5位へと転落した。TICADⅣやG8洞爺湖サミットが日本で開催され、MDGsの達成やアフリカ開発問題で旗振り […]
犬塚直史 参議院議員「国民の理解と財源確保が必要」[2008.6.8]
民主党 参議院議員 犬塚 直史 氏 発信力の強化が重要 グローバル化された現代において、自国のみを考えて行動する時代ではない。食糧の6割、原材料のほとんどを海外に依存している日本の現状を考えたとき、諸外国の平和と安定な […]
経団連・国際協力に関する提言を公表[2008.6.8]
[(社)日本経済団体連合会] 官民連携の強化など盛り込む 日本経団連は、4月15日に「今後の国際協力のあり方について―戦略的視点の重視と官民連携の強化―」と題した提言書を公表した。ODAの減額が続く一方、「第四回アフリカ […]