国際開発ジャーナル2023年7月号

国際開発ジャーナル2023年7月号

(Journal-202307-01)

CONTENTS
<今月の特集>

達成遅れるSDGs
途上国内での理解促進もポイント

1. JICA理事長インタビュー
2. 途上国におけるSDGs実施体制
3. 国内における広がり
4. 教育とSDGs

Zoom UP!
激変する世界、どうなるSDGs?

荒木光弥の「羅針盤」
ODAの現場を支える知恵集団 開発コンサルティング企業

論説委員の視点 評価の在り方を見直し、SDGs達成目指せ
広島大学 副学長(ダイバーシティ担当)/特命教授 石田 洋子

Message for Japan
モナシュ大学 公衆衛生予防医学部 教授 アンソニー・ケーポン氏

BOOK
『脱開発と超SDGs』/『笑顔のつぎ木 東京藝大・クローン文化財』

連載 国会議員の目
衆議院議員 自由民主党 牧島 かれん氏

世界を読む 新たな局面を迎える太平洋島嶼地域
(公財)笹川平和財団(SPF) 海洋政策研究所(OPRI)
太平洋島嶼国チーム 主任研究員 塩澤 英之

日ASEAN半世紀~次の50年を見据えて
日本が“選ばれる国”になるかの分岐点

World Headline

IDJ REPORT
トルコで奮闘した国際緊急援助隊

News & Topics

 インタビュー  「人新世」にこそ、新たな人間の安全保障を
国連開発計画(UNDP)人間開発報告書室 室長 ペドロ・コンセイソン氏

国際協力プロジェクト情報&コンサルタントニュース

本日のコーヒー

JICA Volunteer’s Next Stage
(一財)ちくご川コミュニティ財団 理事・事務部長 庄田 清人さん(マラウイ派遣)

創立70周年のいであ(株)
社会基盤整備と環境保全の技術力を生かし海外展開も積極的に
代表取締役社長 田畑 彰久氏

派遣地さんぽ Vol.1 フィリピン・コタバト市

Garda World

日本財団 連載 ソーシャルイノベーションの明日 第64回

編集後記

在庫状態 : 在庫有り
¥1,100(税込)
数量