国際開発ジャーナル2023年6月号
国際開発ジャーナル2023年6月号
CONTENTS
<今月の特集>
農業増産支援の先へ
イノベーションが生む新たな食料システム
1. IFAD総裁に聞く 食料問題の課題
2. 日本の農業開発協力
3. 新しい技術を使ったアプローチ
Zoom UP!
飢餓人口増加 8億2,800万人に
世界の景色から
ポーランド
荒木光弥の「羅針盤」
世界の食料安全保障 懸念されるアフリカ
論説委員の視点 SDGs時代の社会的責任と向き合う
開発社会学舎 主宰 佐藤 寛
BOOK
『食卓から地球を変える―あなたと未来をつなぐフードシステム』
『人新世の開発原論・農学原論―内発的発展とアグロエコロジー』
『入門 開発経済学―グローバルな貧困削減と途上国が起こすイノベーション』
大学の国際化最前線
神戸大学 大学院国際協力研究科(GSICS)
日本で国際開発を学ぶ
東京大学 東洋文化研究所 特任研究員 汪 牧耘
連載 国会議員の目
衆議院議員 立憲民主党 青柳 陽一郎氏
国際協力プロジェクト情報&コンサルタントニュース
連載 “グローバルサウス”を問う〈下〉
自由・平和・協力への新たな地平の開拓
立命館大学 名誉教授/国際研究インスティチュート(IIS) 唐沢 敬
日ASEAN半世紀~次の50年を見据えて
課題解決の共創に向けた連携
ASEAN日本政府代表部 大使 紀谷 昌彦氏
新しい国際金融組織「FOIP基金」を創設せよ
元国際協力銀行(JBIC) 職員 砂川 眞
News & Topics
国際協力人材の高度化と裾野の拡大を目指して
(株)パデコ
インタビュー 試行的制度改編後、初の募集で59件採択
国際協力機構(JICA) 民間連携事業部 部長 小豆澤 英豪氏
民間企業の海外展開とコンサルタント
民間企業の海外展開支援ニーズに応える 多岐にわたる人材・経験・ノウハウ
(株)コーエイリサーチ&コンサルティング
JICA Volunteer’s Next Stage
サラヤ(株) 海外事業本部 梅澤 志穂さん(ニジェール・ウガンダ派遣)
“再エネ100%”への挑戦 Vol.1
自然電力(株)
農業研究と普及事業をつなぐ
(一財)ササカワ・アフリカ財団(SAA) 理事長 北中 真人氏
〈特集〉食料安全保障プロジェクト
Project Focus
編集後記