国際開発ジャーナル2022年1月号

国際開発ジャーナル2022年1月号

(Journal-202201-01)

CONTENTS
<今月の特集>

過渡期のエチオピア
内戦からみる国造りの課題

1. 非常事態宣言発出、首都にて
2. 対立の根底を探る
3. カギ握る経済政策

Zoom UP!
多民族国家に広がる情勢不安

世界の景色から
エチオピア

混迷のアフガン
日本退避者への対応は最後まで責任を
レシャード医院 医院長/認定NPO法人カレーズの会 理事長 レシャード・カレッド氏

荒木光弥の「羅針盤」
インド太平洋構想そしてODA問題点

新春座談会 国際協力機構(JICA) アフターコロナの国際協力
JICA 理事 中澤 慶一郎氏
JICA 理事 中村 俊之氏
JICA 上級審議役 宍戸 健一氏

連載 国会議員の目
衆議院議員 自由民主党 辻 清人氏

論説委員の視点 エチオピアにおけるSATREPS事業の挑戦
京都大学大学院 工学研究科 教授/ 認定NPO法人 道普請人 理事長 木村 亮

解「国」新書 クーデター後のスーダン
(特活)日本国際ボランティアセンター(JVC) スーダン事務所駐在員 今中 航

大学の国際化最前線
帝京大学 八王子キャンパス

混迷のアフガン
国際援助打ち切りで相次ぐ病院閉鎖

Special Interview
投資から寄付まで、仕組みの“ブレンド”がカギ
ミュージックセキュリティーズ(株) 代表取締役 小松 真実氏

(株)パデコ 注目の「PADECO Academy」が始動
代表取締役社長 相馬 敬氏
教育開発部 プロジェクト・コンサルタント 鈴木 加奈子氏

(一財)日本国際協力システム(JICS) 援助をカタチに
コロナ感染急拡大のネパールに医療関連機材を迅速に供与

開発コンサルタントニュース

国際協力プロジェクト情報

World Headline

News & Topics

編著者対談 インフラ開発と“正しく”向き合うために
拓殖大学 国際学部 教授兼学部長 徳永 達己氏
拓殖大学 国際学部 准教授/ 日越大学 社会基盤プログラム 准教授 武田 晋一氏

連載 第5回 笹川平和財団の変革力
特別対談 財団が見つめる未来
笹川平和財団 理事長 角南 篤氏
本誌主幹 荒木 光弥

日本財団 連載 ソーシャルイノベーションの明日 第50回

Trend of JICA

編集後記

在庫状態 : 在庫有り
¥1,100(税込)
数量