国際開発ジャーナル2021年10月号
国際開発ジャーナル2021年10月号
CONTENTS
<今月の特集>
Project NINJAとは?
~JICAが創るネクスト・イノベーション
1.プロジェクトの構想
2.「市場の見えざる心」の時代へ
3.総論
(株)アルメックVPI 50周年記念記事
小規模計画事務所の誕生から成長、飛躍の軌跡
荒木光弥の「羅針盤」
NGOオイスカ60年を追って
世界に類のない「子供の森」計画
国立国際医療研究センター(NCGM)
連載 最終回 日本の医療を世界へ
特別座談会 信頼あるつながりを築く
厚生労働省 中山 陽輔氏
国立国際医療研究センター 藤田 則子氏
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株) 小柴 巌和氏
連載 第4回 笹川平和財団の変革力
ジェンダー視点で女性起業家支援
ジェンダーイノベーション事業グループ グループ長 松野 文香氏
論説委員の視点 2022年 TICAD8に向けて
(公財)プラン・インターナショナル・ジャパン 理事長 池上 清子
連載 国会議員の目
参議院議員 自由民主党 松下 新平氏
世界を読む 採択から50年を迎えたラムサール条約
NPO法人日本国際湿地保全連合 相談役 名執 芳博
連載 ~ダッカ襲撃テロ事件から5年~ 多元化する危機管理
情報分析とその活用――「潜むリスク」を見出す
日本アイシス・コンサルティング(株) 代表取締役社長 益田 哲夫
BOOK
『グリーン・ニューディール―世界を動かすガバニング・アジェンダ』
特別記事
2020年度JICAコンサルタント等契約実績と受注上位50社
遠隔実施の成果と品質の評価が必要
News & Topics
特別記事
城西病院 40年目を迎える“地方発国際協力”
日本財団 連載 ソーシャルイノベーションの明日 第47回
Project Focus
日本工営(株) 75周年記念記事
共創。限界なき未来に挑む
編集後記