国際開発ジャーナル2021年5月号
国際開発ジャーナル2021年5月号
CONTENTS
<今月の特集>
危機のミャンマー
~政変から読みとる開発課題
1.危機の構図
2.少数民族問題の行方
3.混乱極める経済・社会
4.ドナーの役割
5.地域開発への影響
Zoom UP!
時代に応じ変化した日本の対ミャンマー支援
荒木光弥の「羅針盤」
問われる国際競争力 開発コンサルティング業界
IDJ REPORT
「小農主体」へパラダイムシフトなるか
Message for Japan
ビルマ民主化同盟 会長 チョー チョー ソー氏
世界を読む 核兵器禁止条約がもたらす新しい風
ピースボート共同代表・
核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)国際運営委員
川崎 哲
連載 Toward 2030 SDGsフロントランナー Vol. 19
キーコーヒー(株)
連載 国会議員の目
衆議院議員 公明党 伊佐 進一氏
開発コンサルタントが展望する国際協力
1.開発コンサルタント動向調査
2.ECFA分科会紹介
3.開発コンサルタント座談会
大学の国際化最前線
杏林大学 総合政策学部 グローバル・キャリア・プログラム
開発コンサルタントニュース
民間企業の海外展開支援
大紀産業(株) 代表取締役社長 安原 宗一郎氏
連載 ~ダッカ襲撃テロ事件から5年~ 多元化する危機管理
紛争の予兆把握からセキュリティ対応を
日本アイシス・コンサルティング(株) 代表取締役社長 益田 哲夫
連載 人づくりSTORY
~感染症研修が世界をつなぐ国際協力
第3話 アフリカ大陸へ、志は受け継がれ
松見 靖子
News & Topics
大学大学院熱帯医学・グローバルヘルス研究科(TMGH)presents
SDGs時代の課題を読み解く vol.9
ゲノム医学におけるビッグデータの活用
国立国際医療研究センター(NCGM)ゲノム医科学プロジェクト・戸山プロジェクト長/
ナショナルセンターバイオバンクネットワーク・中央バイオバンク長
徳永 勝士
日本財団 連載 ソーシャルイノベーションの明日 第42回
Trend of JICA
編集後記