PARTNER 国際協力グループキャリアトーク(オンライン) ~先輩にJICAインターンシップの話を聞いてみよう~

PARTNER 国際協力グループキャリアトーク(オンライン)

~先輩にJICAインターンシップの話を聞いてみよう~

–☆—-☆—-☆—-☆—-☆—-☆—-☆—-☆—-☆—-☆—-☆—-☆—-☆—-☆—-☆—-☆—-☆

☆国際協力業界に興味がある大学・大学院生のみなさま!

☆国際キャリアに関心があるものの今後のキャリアパスについて検討中のみなさま!

 

国際キャリアを歩む先輩たちと気軽にお話ができるイベントです。

この機会にぜひご参加ください。

–☆—-☆—-☆—-☆—-☆—-☆—-☆—-☆—-☆—-☆—-☆—-☆—-☆—-☆—-☆—-☆—-☆

日時

2025年4月21日(月)19:00-21:00

★★プログラム★★(予定)

‐19:00 開会

‐19:15 講演

重松 藍 
※株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル プランニング事業部 水資源・防災部 技師

箸 大輝
※独立行政法人国際協力機構(JICA) 関西センター開発大学院連携課

‐19:35 グループキャリアトーク

‐21:00 閉会 

【申込締切日】

4/18(金) 12:00
※締切日前でも人数が上限に達した場合は、受付を締め切る場合もございます。

 

★★ポイント★★

JICAのインターンシップってどんな感じ…?!

国際協力業界に興味があるものの、具体的なイメージが持てない…という方は同じような悩みを持つ方と一緒にお話をきいたり、先輩たちに質問をしたりすることで、情報収集ができます!

国際キャリアへの一歩を踏み出したい!…という方は次のアクションを一緒に考えましょう!

職務分野

貧困削減、農業開発/農村開発、栄養改善、保健医療、教育、経済政策、民間セクター開発、情報通信技術、運輸交通、都市開発・地域開発、資源・エネルギー、気候変動対策、環境管理、水産、自然環境保全、水資源、防災、ガバナンス、平和構築、社会保障、ジェンダーと開発、緊急・人道支援、援助アプローチ/戦略/手法、事業調整・南南・三角協力、評価、市民参加、日本語教育、安全管理、一般事務・経理、日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野

 

▼詳細&申込

タイトルとURLをコピーしました