進学ナビ|国際協力の進学情報

進学ナビ|国際協力の進学情報

山口大学大学院 経済学研究科 公共管理コース

大学院情報200年の伝統を持つ基幹総合大学「公共行政管理」をすべて英語で学習地域の特性を生かして学ぶ取得可能な学位:修士(経済学)定員:16人学費:53万5,800円 ※入学料28万2,000円除く開講形態:昼間・夜間奨学金:あり吉田キャン...
進学ナビ|国際協力の進学情報

東北大学大学院 国際文化研究科(GSICS)
「グローバルガバナンスと持続可能な開発」プログラム(2019年度新設)

大学院情報地域文化研究系、グローバル共生社会研究系、言語総合研究系の3領域で先駆的教育2019年春に「グローバルガバナンスと持続可能な開発」プログラムがスタート同じく2019年春に、研究科の枠を超えた「災害科学・安全学国際共同大学院」が始動...
進学ナビ|国際協力の進学情報

日本福祉大学大学院 (通信教育)
国際社会開発研究科 国際社会開発専攻 修士課程
福祉社会開発研究科 国際社会開発専攻 博士課程

大学院情報 通信制の大学院。インターネット環境があれば世界中どこでも学べる 多彩な経歴の講師陣や院生同士の交流が研究との相乗効果を発揮 青年海外協力隊など、海外での1年以上の開発実践経験を単位認定する仕組みも   取得可能な学位:修士(開発...
進学ナビ|国際協力の進学情報

東洋大学大学院 国際学研究科 国際地域学専攻

大学院情報さまざまな分野の実務経験者が揃った教授陣、現場体験の機会も豊富研究発表や海外研修などを後押しする助成金システムJICAボランティアと学位を両立する独自のプログラムも取得可能な学位:博士前期課程:修士(国際地域学)、博士後期課程:博...
進学ナビ|国際協力の進学情報

静岡県立大学/大学院

大学院情報経済学系と人類学系の科目から構成される国際開発プログラムで理論的視座と実践力を養う地元の課題に取り組む実体験を、国際社会の課題解決を考え行動する原動力に「地域の拠点」「知の拠点」として、住民や企業と連携し、大学の知見を地域に還元す...
進学ナビ|国際協力の進学情報

大阪女学院大学大学院 21世紀国際共生研究科

大学院情報「平和・共生」「人権・開発」の専攻領域。地球規模の課題に取り組む人材を育成論文作成までの全課程、全授業を英語で実施。国際的に通用する実践力を重視留学生や社会人向けの奨学金制度が充実。海外でのインターンシップや調査も支援取得可能な学...
進学ナビ|国際協力の進学情報

九州大学大学院 地球社会統合科学府

大学院情報文系・理系の枠を超え幅広い知識が得られる多種多様な授業留学生が多く在籍国際的な環境で身につける英語力日本とアジアの玄関口立地を生かす専門性の高さ取得可能な学位:修士、博士(学術、理学)定員:修士60人、博士35人学費:入学金28万...
進学ナビ|国際協力の進学情報

吉備国際大学大学院

大学院情報一人ひとりの問題意識を出発点に、個別指導とスクーリングで学習をサポートウェブを駆使した指導で、海外勤務中でも学べる青年海外協力隊や自衛隊など、国際協力活動の経験者は入学金を免除取得可能な学位:修士(国際協力)定員:7名学費:入学金...
進学ナビ|国際協力の進学情報

大阪産業大学 国際学部

大学院情報英語、中国語、日本語、国際の4コースで、語学運用力と国際感覚を養う欧米やアジアなどへの留学制度、語学研修制度が充実。奨学金の支給も「ローカル」と「グローバル」の視点を併せ持ち、国際社会で活躍する人材を育成取得可能な学位:学士定員:...
進学ナビ|国際協力の進学情報

広島大学大学院 国際協力研究科(IDEC)

大学院情報「国際環境協力」「国際平和協力」「国際教育協力」を柱に国際協力学を研究アジア・アフリカ地域の課題解決に貢献するグローバルリーダーを育成研究テーマやキャリアプランに応じた多彩な特別教育プログラム取得可能な学位:修士、博士定員:修士課...
進学ナビ|国際協力の進学情報

関西学院大学/大学院
学部副専攻「国連・外交プログラム」/ 大学院副専攻「国連・外交コース」

大学院情報国連採用基準に基づくカリキュラム。国連・外交分野の実務経験者が指導英語による演習中心の授業。国際機関などでのインターンシップが必修長期的なキャリアサポート。外部機関と連携し、修了後も手厚い支援取得可能な学位:主専攻の修士または専門...
進学ナビ|国際協力の進学情報

東海大学 情報通信学部 情報メディア学科

大学院情報インターネットを中心とする情報通信工学分野の技術を習得できる情報メディア技術を通じて、豊かな社会づくりに貢献することを目指す政府開発援助(ODA)による留学生の受け入れ校。タイの有名工科大学などで学ぶ機会も取得可能な学位:学士学費...
進学ナビ|国際協力の進学情報

文教大学大学院 国際学研究科

大学院情報3領域を横断的に学び、多面的な視野で国際協力にアプローチフィールドスタディーを奨励、研究費などの支援も充実学生1人を教員3人がサポート手厚い指導体制取得可能な学位:修士(国際学)定員:5人(募集人数5人、収容定員10人)学費:98...
進学ナビ|国際協力の進学情報

横浜国立大学大学院 国際社会科学府 国際経済法学専攻

大学院情報法・政治・行政を体系的に学ぶカリキュラムを用意現場を大切に知識と実践を結びつける研究を重視国際協力機構(JICA)など開発援助機関との強力な連携体制を整備取得可能な学位:博士課程前期(法学、国際経済法学、学術)博士課程後期(法学、...
進学ナビ|国際協力の進学情報

宮崎大学大学院 農学研究科

大学院情報アジア各地の大学・研究機関と活発に交流、国際化プログラムも充実国際社会の開発課題解決につながる研究も多数実施分野の枠を超えて学び、世界の農業課題解決に挑む取得可能な学位:修士定員:68人学費:年間535,800円(半期267,90...