国際開発ジャーナル 日本財団 連載第13回 ソーシャルイノベーションの明日 写真:タジキスタンの保育園で実践されているインクルーシブ教育 中央アジアに意味あるネットワークを ―奨学金事業から発展した人材育成 トルコのクーデター未遂事件で事業が白紙に 2016年7月、トルコでは軍の一部勢力によるクーデター未遂事件が... 2018.09.01 国際開発ジャーナル
国際開発ジャーナル 日本財団 連載第12回 ソーシャルイノベーションの明日 写真:TOOTH FAIRYによって建設された学校の待望の開校式。日本から駆け付けた歯科医師の姿を見て、感涙する村の人も 歯ブラシがつなぐ民と民の国際交流 -日本の歯科医師が変えるミャンマーの保健 歯医者さんが村にやって来た! 「ミンガラ... 2018.08.01 国際開発ジャーナル
特集 Efforts to develop the consultant industry – SDG businesses bridging Japanese local companies and developing countries IDJ-Report 開発コンサルタント業界の取り組み---地方と開発途上国をつなぐSDGsビジネス 『International Development Journal』2018 July edition Momentum that ... 2018.07.01 特集
国際開発ジャーナル 日本財団 連載第11回 ソーシャルイノベーションの明日 写真:海洋観測研究者の育成とネットワークの構築のための人材育成事業のフェローたち 海の世界の人づくり ―組織・分野・国を超えた連携を促す 海底地形図で未知なる海の解明目指す ウナギの高騰、サンマやアジの不漁など、私たちの日常生活の中で海の... 2018.07.01 国際開発ジャーナル
国際開発ジャーナル Japan’s Determination Tried at the Island Summit How to face the Pacific Island Countries to Reform the Regional Structure 島サミットで試される日本の本気度---地域体制を改革する太平洋島嶼国にどう向き合うか 『International Development Journal』 2018 july edition The 8th Pacific Islands... 2018.07.01 国際開発ジャーナル
国際開発ジャーナル 日本財団 連載第10回 ソーシャルイノベーションの明日 写真:インドから参加した「We Are One」の演技。このチームは聴覚障害者らで構成されており、これまでも世界の10都市以上で公演を行っている 真の「インクルーシブな社会」に向けて ―アジア太平洋障害者芸術祭「True Colours F... 2018.06.01 国際開発ジャーナル
国際開発ジャーナル The Value of JICA Volunteer Projects Reform or Rationalization? Japan Overseas Cooperation Volunteers IDJ-Report JICAボランティア事業の価値を見つめ直す---改革か縮小か揺れ動く青年海外協力隊 『International Development Journal』2018 June edition In November 20... 2018.06.01 国際開発ジャーナル
国際開発ジャーナル 日本財団 連載第9回 ソーシャルイノベーションの明日 写真:メリーチャップマンろう学校で、自ら作成した手話辞書・辞典の内容を発表するプロジェクトメンバー 当事者が作る手話教材 ―アジア全体でろう者の社会進出を目指す 言語としての認知度低く 声を使わずにコミュニケーションをとる人たちをご存知だ... 2018.05.01 国際開発ジャーナル
国際開発ジャーナル Argument Continues Between Afghanistan and the International Community on Possible Rebuilding of the Bamiyan Buddha Statues バーミヤン大仏、再建か、否か---論議続くアフガニスタンと国際社会 『International Development Journal』 2018 April edition Discussion continues amongst th... 2018.04.01 国際開発ジャーナル
国際開発ジャーナル 日本財団 連載第8回 ソーシャルイノベーションの明日 写真:武装勢力の本拠地に自ら赴き武装勢力リーダーに対話を促す笹川陽平ミャンマー国民和解担当日本政府代表(日本財団会長) ミャンマー和平と日本 -国際協調に基づく“The Nippon Way”の実践 植民地政策により生まれた対立構造 現在... 2018.04.01 国際開発ジャーナル
国際開発ジャーナル 日本財団 連載第7回 ソーシャルイノベーションの明日 写真:MTCスタッフによる乳幼児への予防接種の様子 少数民族地域に持続可能な医療を ―ミャンマー民政移管で浮き彫りになる診療所運営の課題 タイとの国境地域でも続く難民問題 ミャンマーと難民―。この組み合わせは、昨今のラカイン州問題を通じて... 2018.03.01 国際開発ジャーナル
大学の国際化最前線 国際保健分野のリーダーを養成<東京医科歯科大学> 写真:2016年12月には「グローバルヘルスリーダー養成コース開講記念講演」が開港された 東京医科歯科大学大学院 グローバルヘルスリーダー養成コース 新大学院を設立 日本初の歯科医学教育機関である「東京高等歯科医学校」を前身とする国立・東... 2018.03.01 大学の国際化最前線進学ナビ|国際協力の進学情報国際開発ジャーナル
国際開発ジャーナル 日本財団 連載第6回 ソーシャルイノベーションの明日 写真:世界のハンセン病回復者と若者が対話する「ワールドカフェ」。中央はインドの回復者 ハンセン病を通じて生を考える ―第3回「THINK NOW ハンセン病」キャンペーンを1月に開催 人生の転機 「私たちは家族に見捨てられた存在。一緒にい... 2018.01.01 国際開発ジャーナル
進学ナビ|国際協力の進学情報 世界を目指す学生の課題解決力を養う<学習院大学> 写真:ネイティブの英語教員であるマーチャンド・ティム准教授による語学授業の様子 学習院大学 国際社会科学部 52年ぶりに新学部を創設 1847年に京都で開講された「学習所」を起源に持つ学習院大学は、2016年4月、52年ぶりに5つ目となる... 2018.01.01 進学ナビ|国際協力の進学情報
国際開発ジャーナル 日本財団 連載第5回 ソーシャルイノベーションの明日 写真:日本財団DIVERSITY IN THE ARTS企画展 会場風景 アートを通じ多様性の意義を伝える ―障害との距離を近づける展示会を開催 誰もが参加できる社会に向けて 障害者支援は日本財団が長きにわたり進める取り組みであり、今春か... 2017.12.01 国際開発ジャーナル