編集担当

国際開発ジャーナル

日本財団 連載第1回 
ソーシャルイノベーションの明日 

写真:障害者インクルーシブ防災を推進するために世界中から集まった仲間たち ©DiDRR「障害者インクルーシブ」とは何か―メキシコ国連防災会議参加報告注目が集まる「障害と防災」 「障害者インクルーシブ」という言葉がある。障害者が暮らしやすい社...
国際開発ジャーナル

Regarding the bidding of the high-speed railway in IndonesiaーJapan lost to the China’s strategy

Compass  インドネシア高速鉄道入札で―中国戦略に負けた日本 荒木光弥『International Development Journal』 2015 October editionRailway building without n...
キャリアナビ|国際協力に携わる企業・団体の情報

中央省庁・地方自治体からの国際協力

外交・援助政策の戦略を推進する中央省庁政策づくりの中心で働く 日本は1954年にODAを開始してから、約190の国・地域に対して約3000億ドルを供与。〝人づくり〞を強みとし、開発途上国に専門家を10万人、青年海外協力隊を3万人以上派遣し、...
キャリアナビ|国際協力に携わる企業・団体の情報

世界を舞台にグローバル課題に取り組む
国際機関 国際金融機関

幅広い分野で国際社会を引っ張る 2015年は、国際社会にとってターニングポイントとなる年。貧困と飢餓の削減、初等教育の達成、幼児や妊産婦の健康改善など、8項目の開発目標を定めた「ミレニアム開発目標(MDGs)」の達成期限だからだ。男女ともに...
イベント情報|国際協力に関するイベント・セミナー・インターン情報

国造りのプロフェッショナル 国際協力機構(JICA)

すべての人に恩恵を届ける 日本唯一の政府開発援助(ODA)の実施機関、独立行政法人国際協力機構(JICA)。「すべての人々が恩恵を受ける、ダイナミックな開発」を目指し、開発途上国が直面する課題解決に向けて、国際協力のプロフェッショナル集団と...