東京都

大学の国際化最前線

大学の国際化最前線|東京成徳大学 国際学部|国際協力が学べる大学・大学院

1年次から全員が留学 業務で使える語学力を習得 100周年を前に新学部設置  東京成徳大学は、1926年に実業家で国会議員も務めた菅澤重雄によって創設された王子高等女学校(後の東京成徳高等女学校)に端を発し、1993年に開校した。大学名は、...
大学の国際化最前線

大学の国際化最前線|東京女子医科大学大学院 医学研究科 国際環境・熱帯医学講座|国際協力が学べる大学・大学院

途上国の現状見つめ 国際的視野を備える専門家目指す SDGs達成を多彩な切り口で追求  東京女子医科大学は、女医の吉岡彌生氏が1900年に創立した「東京女医学校」を母体とし、医学・看護学教育を通じて女性の地位向上に貢献してきた。女子教育に特...
大学の国際化最前線

大学の国際化最前線|清泉女子大学 文学部地球市民学科|国際協力が学べる大学・大学院

世界に横たわる課題を肌で感じ主体的に解決する力を養う 肌で感じる一次データの価値を知る  1950年に創立した清泉女子大学は、全国で唯一、「地球市民学科」を2001年に設置した。同学科の特徴は、3つの学習領域を柱として貧困、経済、環境などグ...
大学の国際化最前線

大学の国際化最前線|東洋英和女学院大学大学院 国際協力研究科|国際協力が学べる大学・大学院

SDGs達成への方策を探求 利便性も重視 協力隊経験者・NGOの新たな学びの場  東洋英和女学院大学大学院のキャンパスは東京・六本木にあり、オフィス街、官庁街にもほど近い。授業は平日夜間と土曜日に開講されている。男女共学で、働きながら学ぼう...
大学の国際化最前線

大学の国際化最前線|日本工業大学 専門職大学院(MOT)|国際協力が学べる大学・大学院

日本で唯一中堅・中小企業の経営人材を育成 グローバル化や技術革新の問題を解決  1907年開校の東京工科学校を前身とする日本工業大学は、2005年、専門職大学院として技術経営研究科(Management Of Technology;MOT)...
大学の国際化最前線

大学の国際化最前線|城西国際大学大学院 国際アドミニストレーション研究科|国際協力が学べる大学・大学院

“都内留学”で公共政策もビジネスも学ぶ 8割以上が留学生  2014年に城西国際大学の東京・紀尾井町キャンパスに誕生した「国際アドミニストレーション研究科」は、国際的教養と総合的なマネジメントの知識・理論を併せ持ち、企業経営や公共分野で管理...
大学の国際化最前線

大学の国際化最前線|昭和女子大学 国際学部国際学科|国際協力が学べる大学・大学院

2年次から全員が留学 海外インターンシップやボランティアも 構内に米国テンプル大のキャンパス  昭和女子大学は、1920年に「日本女子高等学院」として創設され(49年に改称)、今年で100周年を迎えた。88年には海外留学を望む学生たちの受け...
大学の国際化最前線

大学の国際化最前線|中央大学 ファカルティリンケージ・プログラム(FLP) 国際協力プログラム|国際協力が学べる大学・大学院

他学部との交流で複合的な視点養う 海外調査も自ら計画・実践 JICA職員やコンサルら実務者が講義を実施  中央大学は2003年、学部の垣根を超えた教育システム「ファカルティリンケージ・プログラム(FLP)」を開始した。FLPには「環境・社会...
大学の国際化最前線

大学の国際化最前線|東京都市大学|国際協力が学べる大学・大学院

オーストラリアの大学で寮生活 修了後に成績優秀なら奨学金も TAP参加者の体験談を聞く機会も  「在学生の50%以上が海外留学に参加」という目標を掲げる東京都市大学では、さまざまな海外留学プログラムや国際交流の機会を用意している。中でも、2...
大学の国際化最前線

大学の国際化最前線|東京都市大学|国際協力が学べる大学・大学院

アジア・大洋州5大学との連携や インターンで持続可能な発展を目指す 目標は在学生の海外留学率50%  東京都市大学は、2015年に就任した三木千壽学長のもとで、国際化への取り組みを意欲的に進めている。三木学長は、国際協力機構(JICA)の実...
大学の国際化最前線

大学の国際化最前線|東洋大学 大学院国際学研究科 国際地域学専攻|国際協力が学べる大学・大学院

在学しながらJICA海外協力隊に参加して学位を取得 アジア・アフリカの留学生が多数  文部科学省からスーパーグローバル大学の認定を受けた東洋大学。2018年の大学院再編で、国際地域学専攻は国際学研究科へ帰属した。  同専攻は「持続的な地域の...
大学の国際化最前線

大学の国際化最前線|東京農業大学 国際食料情報学部 国際農業開発学科

アフリカの栄養改善目指し 農業通じた課題解決を探る 沖縄で熱帯農業の実習、言語教育も充実  4つの学科からなる東京農業大学国際食料情報学部は、国際的な情報網を生かして、日本と世界の食料・農業・農村問題を総合的かつ実践的に解決しようとしている...
大学・大学院情報

早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科(GSAPS)国際関係学専攻|国際協力が学べる大学・大学院

国際的な環境で次世代を育てる 修了生の多くが国際協力の分野で活躍中 領域横断的な学びで専門性に磨きを  早稲田大学大学院アジア太平洋研究科(GSAPS)は、1998 年の設立以来、国際協力の世界で活躍するリーダーを多く輩出してきた。修了生の...
大学の国際化最前線

大学の国際化最前線|杏林大学 総合政策学部 グローバル・キャリア・プログラム

ネイティブ講師の授業や留学で“働く手段”としての英語スキルを 英会話教室とも提携  杏林大学のグローバル・キャリア・プログラム(GCP)は、総合政策学部の4年制プログラムとして2016年に開講した。国際協力の分野で働くために必要とされる「T...
大学の国際化最前線

大学の国際化最前線|玉川大学 農学部 環境農学科

2年次の海外留学を必須に グローカルな人材を育てる 創立者の理念受け継ぎ実践教育を重視  玉川大学の創立者である小原國芳氏は、教育信条として「自然自体が教育となり、自然を守る、自然の尊重」、「自ら考え、体験し、試行することで強い意志と実践力...