大学・大学院情報 SDGs時代の課題を読み解く Vol.1|長崎大学大学院熱帯医学・グローバルヘルス研究科(TMGH) コロナ禍で生まれる新たな連帯 WHOに求められる検証と評価 本連載は、長崎大学大学院熱帯医学・グローバルヘルス研究科(TMGH)が2018年から2年間にわたり主催した、「よくわかるSDGs講座シリーズ」で議論されたグローバルな課題をさらに... 2024.02.15 大学・大学院情報進学ナビ|国際協力の進学情報
大学の国際化最前線 大学の国際化最前線|杏林大学 総合政策学部 グローバル・キャリア・プログラム ネイティブ講師の授業や留学で“働く手段”としての英語スキルを 英会話教室とも提携 杏林大学のグローバル・キャリア・プログラム(GCP)は、総合政策学部の4年制プログラムとして2016年に開講した。国際協力の分野で働くために必要とされる「T... 2024.02.15 大学の国際化最前線大学・大学院情報進学ナビ|国際協力の進学情報
大学の国際化最前線 大学の国際化最前線|筑波大学大学院 人文社会ビジネス科学学術院 人文社会科学研究群 国際公共政策学位プログラム 日本初の学位プログラム制 新興国の留学生も多彩 政策研究・実証研究にも注力 筑波大学大学院は2020年、日本の大学院で初めて全学に「学位プログラム制」を導入した。複雑化した課題に対処するには小さな専攻が乱立するより、なるべく大きな教育組織... 2024.02.14 大学の国際化最前線大学・大学院情報進学ナビ|国際協力の進学情報
大学の国際化最前線 大学の国際化最前線|玉川大学 農学部 環境農学科 2年次の海外留学を必須に グローカルな人材を育てる 創立者の理念受け継ぎ実践教育を重視 玉川大学の創立者である小原國芳氏は、教育信条として「自然自体が教育となり、自然を守る、自然の尊重」、「自ら考え、体験し、試行することで強い意志と実践力... 2024.02.14 大学の国際化最前線大学・大学院情報進学ナビ|国際協力の進学情報
大学の国際化最前線 大学の国際化最前線|東京外国語大学・東京農工大学・電気通信大学/ 大学院共同サステイナビリティ研究専攻 文系・理系の単科大学が協働で開設 多様な視点でサステイナビリティを深堀り 授業は土曜・夜間に英語で実施 2019年、文系・理系の双方で卓越した研究を行ってきた国立の単科大学3校が、共同サステイナビリティ研究専攻を開設した。言語、リベラルア... 2024.02.14 大学の国際化最前線大学・大学院情報進学ナビ|国際協力の進学情報
大学の国際化最前線 大学の国際化最前線|文京学院大学 外国語学部 英語コミュニケーション学科 国際教養専攻 国際協力コース 協力隊経験者からの学び 国内外で異文化理解の機会増やす ゼミ開始時に協力隊経験者が講話 文京学院大学は1924年に創立された。戦後は科目範囲を幼児教育や保健、経営へと拡大していった。現在の名称になったのは2002年だ。大学院もあり、外国語... 2024.02.14 大学の国際化最前線大学・大学院情報進学ナビ|国際協力の進学情報
大学・大学院情報 文教大学 大学院国際学研究科 国際学専攻(修士課程)|国際協力が学べる大学・大学院 “地球市民”の養成を目指す 国際学を極める 3 領域と丁寧な指導 地域デザインや観光に特化 2021年4月に新設された東京・あだちキャンパスに、大学院生専用の研究室を構える文教大学大学院国際学研究科。開発途上国・新興国への援助だけでなく、... 2024.02.09 大学・大学院情報進学ナビ|国際協力の進学情報
大学の国際化最前線 大学の国際化最前線|二松学舎大学 国際政治経済学部 英語特別プログラムや留学制度で国際社会で活躍する力をつける 国際社会で活躍するための、充実の支援体制 二松学舎大学は、漢学者の三島中洲によって明治 10 年に創設された。文学部と国際政治経済学部からなり、社会に有用な人物を送り出すという建... 2024.02.09 大学の国際化最前線大学・大学院情報進学ナビ|国際協力の進学情報
大学の国際化最前線 大学の国際化最前線|名古屋大学 大学院国際開発研究科(GSID) 国際機関を目指すコースを新設7割の留学生と英語のみの授業 修了生は政府の事務次官や大学学長に就任 名古屋大学の大学院国際開発研究科(GSID)は、日本初の国際開発分野の専門大学院として1991 年に創設され、昨年 30 周年を迎えた。在学... 2024.02.09 大学の国際化最前線大学・大学院情報進学ナビ|国際協力の進学情報
大学の国際化最前線 大学の国際化最前線|文教大学 国際学部 ミャンマー支援や国連研修で国際協力への熱意を引き出す コソボで始まったボランティア活動 文教大学国際学部は、2021 年4月、埼玉県と東京都の境にある東京あだちキャンパスへと移転し、新たなスタートを切った。コロナ禍の影響によって、同学でも... 2024.02.07 大学の国際化最前線大学・大学院情報進学ナビ|国際協力の進学情報
国際協力業界企業のトップインタビュー 株式会社日さく|トップインタビュー 失敗を成長の糧にアジア、アフリカで飛躍 日本のさく井業界“トップクラス” 高度な技術を持ち、海外でも井戸掘削を手掛ける数少ない日本企業として、(株)日さくは高い信頼を得ている。今年4月に創立 110 周年を迎える同社は、今後の地下水開発の... 2024.02.07 国際協力業界企業のトップインタビューキャリアナビ|国際協力に携わる企業・団体の情報
大学の国際化最前線 大学の国際化最前線|東海大学農学部 「日本の食料基地」九州で小規模農業の現状や課題を知る 最先端の農業 ICT も学ぶ 1980年、熊本県において初の4年制大学農学系学部として、九州東海大学農学部が誕生した。東海大学を創立した松前重義博士が同県の出身ということもあり、「熊本... 2024.02.06 大学の国際化最前線大学・大学院情報進学ナビ|国際協力の進学情報
大学の国際化最前線 大学の国際化最前線|帝京大学八王子キャンパス 2022 年に国際日本学科を開講 2年次の留学を原則に 学長直下の組織として国際化推進室を新設 帝京大学は建学当初から、国際的視野に立って判断ができる学生の育成を目指し、教育指針でも「実学」「開放性」と共に「国際性」を掲げている。建学 5... 2024.02.06 大学の国際化最前線大学・大学院情報進学ナビ|国際協力の進学情報
大学の国際化最前線 大学の国際化最前線|慶応義塾大学SFC研究所 xSDG・ラボ 企業・自治体の意思や活動とSDGs 達成を「かけ合わせる」 共同研究で良い事例を積み重ねる 2015 年、持続可能な開発目標(SDGs)が国連で採択されたことを受けて、神奈川県藤沢市にある慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)内に、大学... 2024.02.06 大学の国際化最前線大学・大学院情報進学ナビ|国際協力の進学情報
大学の国際化最前線 大学の国際化最前線|東京医科歯科大学 1つになることで生まれる新たな「医工連携」で世界に貢献 今年 10 月 1日に東京工業大と統合へ 2022 年 10 月 14 日、東京医科歯科大学と東京工業大学は、2024 年度中を目途に統合して1法人1大学とすることを決め、基本合意書... 2024.02.05 大学の国際化最前線大学・大学院情報進学ナビ|国際協力の進学情報