進学ナビ|国際協力の進学情報 早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科(GSAPS) 大学院情報研究科の8割を留学生が占め、世界50カ国・地域からの学生と共に学ぶことができる全授業を日・英両言語で開講。日・英いずれの言語でも学位取得可能日本人対象の奨学金の中には、入試の成績をもとに入学前に支給候補者が決まるものも取得可能な学... 2018.10.01 進学ナビ|国際協力の進学情報
進学ナビ|国際協力の進学情報 宮崎大学大学院 農学研究科 大学院情報アジア各地の大学・研究機関と活発に交流、国際化プログラムも充実国際社会の開発課題解決につながる研究も多数実施分野の枠を超えて学び、世界の農業課題解決に挑む取得可能な学位:修士定員:68人学費:年間535,800円(半期267,90... 2018.10.01 進学ナビ|国際協力の進学情報
進学ナビ|国際協力の進学情報 杏林大学大学院 国際協力研究科 大学院情報平日の日中に加え、夜間・土曜も開講しているため、働きながら学位を取得できる五つの専攻(修士4専攻、博士1専攻)があり、いずれも出身の文理を問わない国際医療協力専攻は、世界のさまざまな健康課題の解決に資する人材を育成している取得可能... 2018.10.01 進学ナビ|国際協力の進学情報
キャリアナビ|国際協力に携わる企業・団体の情報 ㈱パスコ ・企業情報 設立:1949年資本金:87億5,848万円従業員:2,728人本社:東京都目黒区海外拠点:タイ、フィリピン他事業分野:民間セクター、都市開発、防災、ICT、インフラ、資源・エネルギー、水と衛生、環境・気候変動、教育、保健・医療... 2018.10.01 キャリアナビ|国際協力に携わる企業・団体の情報
キャリアナビ|国際協力に携わる企業・団体の情報 アジア航測㈱ ・企業情報 設立:1954年資本金:1,673,778,000円従業員:1203人本社:神奈川県川崎市海外拠点:ミャンマー事業分野:民間セクター、都市開発、防災、ICT、インフラ、資源・エネルギー、水と衛生、環境・気候変動、貧困削減、平和構... 2018.10.01 キャリアナビ|国際協力に携わる企業・団体の情報
進学ナビ|国際協力の進学情報 長崎大学大学院 熱帯医学・グローバルヘルス研究科 大学院情報世界の医療課題に立ち向かう臨床医、実務者、研究者を育成現場を知る人を育てるための海外での研修・実習が充実英ロンドン大学など海外と連携ジョイントディグリーも取得可能な学位:修士・博士定員:修士37人・博士10人(ロンドン大学とのジョ... 2018.10.01 進学ナビ|国際協力の進学情報
キャリアナビ|国際協力に携わる企業・団体の情報 ㈱日本空港コンサルタンツ ・企業情報 設立:1970年資本金:8億2,000万円従業員:131人(2018年4月現在)本社:東京都中央区海外拠点:マニラ、ホーチミン、ボホール、コロンボ、アレキサンドリア事業分野:都市開発、インフラ日本で唯一の空港コンサルティング企業... 2018.10.01 キャリアナビ|国際協力に携わる企業・団体の情報
進学ナビ|国際協力の進学情報 東洋英和女学院大学大学院 大学院情報平日夜間と土曜日の開講で、働きながらでも学びやすい環境を整備少人数制でコミュニケーションを取りながら進める濃密な学習高い専門性を持つ教授陣による、行き届いた指導とサポート体制取得可能な学位:修士(社会科学)定員:20名学費:64万... 2018.10.01 進学ナビ|国際協力の進学情報
進学ナビ|国際協力の進学情報 東京大学大学院新領域創成科学研究科/環境学研究系 国際協力学専攻 大学院情報政策立案能力と実務マネジメント能力を備え、国際社会で活躍できる人材を育成文理の枠を越える学融合アプローチで国際社会の課題解決に取り組む学生は多彩なバックグラウンドを持ち、多くが海外でフィールドワークを実施取得可能な学位:修士、博士... 2018.10.01 進学ナビ|国際協力の進学情報
進学ナビ|国際協力の進学情報 京都大学大学院 総合生存学館(思修館) 大学院情報5年一貫のリーダー育成プログラム。世界で活躍する人材を輩出。海外の現場で「武者修行」。国際機関、NGO、企業などで実践経験を積む分野を超えて視野を広げる「八思」。各界のリーダーと議論を深める「熟議」。取得可能な学位:修士(総合学術... 2018.10.01 進学ナビ|国際協力の進学情報
進学ナビ|国際協力の進学情報 東京農業大学/大学院 国際食料情報学部 国際農業開発学科 大学院情報 開発途上国の農業分野の課題解決や農村開発に寄与する人材を育成 自然科学と社会科学の両領域の科目を履修可能。国内外での実習プログラムも豊富 在学中に国際協力機構(JICA)の青年海外協力隊に参加できる 取得可能な学位:学士、修士... 2018.10.01 進学ナビ|国際協力の進学情報
進学ナビ|国際協力の進学情報 東京都市大学 大学院情報「英語で学び、英語で考え、英語で議論する」、専門力ある国際人を育成東京都市大学オーストラリアプログラム(TAP)が“成果のある留学”を実現科学技術から生活福祉まで幅広い領域を網羅する6学部14学科体制取得可能な学位:学士、修士、博... 2018.10.01 進学ナビ|国際協力の進学情報
キャリアナビ|国際協力に携わる企業・団体の情報 ㈱アースアンドヒューマンコーポレーション ・企業情報 設立:1996年資本金:1000万円従業員:21人本社:東京都町田市事業分野:水と衛生、環境・気候変動、貧困削減、教育、保健・医療、農業・農村開発仏語圏西アフリカに強みゆとりを持てる環境づくりアースアンドヒューマンコーポレーショ... 2018.10.01 キャリアナビ|国際協力に携わる企業・団体の情報
進学ナビ|国際協力の進学情報 国際大学大学院 国際関係学研究科 大学院情報8割以上が海外出身、文化のるつぼで世界を学ぶ英語での議論や発表を通し、世界で活躍できる語学力も全寮制コミュニティーを生かし、課外にも広がる交流取得可能な学位:修士(国際関係学、国際開発学、経済学、公共経営学、日本型開発学)、博士(... 2018.10.01 進学ナビ|国際協力の進学情報
進学ナビ|国際協力の進学情報 神戸大学大学院 国際協力研究科(GSICS) 大学院情報4つのプログラムで専門分野を学びながら、学際的な研究ができる国費留学生が多数。留学生OB・OGのネットワークが世界に広がる海外の大学との連携で複数学位の取得が可能。海外インターンを単位認定取得可能な学位:修士(国際学、経済学、法学... 2018.10.01 進学ナビ|国際協力の進学情報