平和と人権に焦点、国際共生の追求
<大阪女学院大学>


大阪女学院大学大学院 21世紀国際共生研究科


 平和や人権の危機、地球規模の環境破壊などの国際社会の課題解決に、高度な英語運用力と専門性をもって取り組む人材の育成を目指す21世紀国際共生研究科には、「平和・共生」「人権・開発」の2つの専攻領域が設けられている。

 いずれの領域においても、国際的に通用する実務能力を重視し、実践的かつ学際的に学べるカリキュラム編成が魅力だ。〝英語で学ぶ〞ことを重視している点も特長のひとつ。授業で使用する文献や資料はもちろん、修士・博士論文の作成に至るまでの全課程・全授業を英語で行う。

 また、海外で実施するインターンシップやフィールドワークを論文提出の要件とし、その費用のための奨学金制度も整備している。

 アジア諸国をはじめとする開発途上国からの留学生向けの奨学金制度も用意し、留学生の受け入れに注力。そのほか、社会人学生のための長期履修制度、博士後期課程社会人学生3年次奨学金制度など、一人ひとりの事情に合わせて学びをサポートすることにも力を入れている。

 大阪女学院は1884年に設立されたウヰルミナ女学校が前身で、キリスト教の精神を教育の基礎としている。その長い歴史が、地球規模の課題「グローバルイシュー」の解決に「平和・共生研究」「人権・開発研究」の観点からアプローチする研究科のバックボーンとなり、現在まで受け継がれている。

『国際協力キャリアガイド2017-18』掲載
国際協力分野でキャリアアップする #大阪女学院大学大学院 #21世紀国際共生研究科

コメント

タイトルとURLをコピーしました