海外展開支援制度

制度概要

中小企業の海外展開支援では、海外への販路拡大や投資を目指す意欲的な企業を対象に、海外展開を検討する段階から、海外市場への進出、進出後の経営安定まで、多様なスキームにより支援を実施。

1.海外展開事業推進

・J-GoodTech(ジョグテック)
・海外CEO商談会
・戦略的知財活用型
・中小企業海外展開補助金(*)
・海外展開ハンズオン支援(中小企業生産性革命推進事業)

2.セミナー・研修等

・海外展開セミナー
・EC活用支援(セミナー・オンライン講座・マッチングイベント)
・海外展開事業管理者・実務者研修(中小企業大学校)

3.情報提供・相談

・国際化支援アドバイス(対面・Eメール)
・EC活用支援アドバイス(対面・Eメール)
・海外ビジネスナビ(情報提供)

*戦略的知財活用海外展開補助金
知財・海外展開に関する経営戦略策定、課題解決を各専門家がチームを編成し、3年間にわたり伴走型でコンサルティング支援を行う。

補助率1/2
補助上限額:420万円

各事業の詳細は下記ウェブサイト参照・
・海外展開 https://www.smrj.go.jp/sme/overseas/index.html
・海外ビジネスナビ https://biznavi.smrj.go.jp/

問合わせ先

中小企業基盤整備機構 販路支援部販路支援課 海外展開担当
TEL:03-5470-1522
E-mail:kei-kokusai@smri.go.jp

※本記事は2020年4月発行の民間企業・SDGsビジネス支援/国際協力コンサルタント便覧をベースに作成されております。担当者の名前や実績など最新のものと異なる場合があります。予めご了承ください。

タイトルとURLをコピーしました