荒木光弥

ODA評価への苦情たらたら…国民への“説明責任”は大丈夫か|顧問ブログ(荒木)

新年度に入ると、あちこちから「ODA評価報告書」が送られてきます。外務省国際協力局からは「経済協力評価報告書」や「無償資金協力におけるプロジェクト・レベル事後評価報告書」。JICA(国際協力機構)からは「事業評価年次報告書」。
荒木光弥

人間の資質か組織のシステム化か ODAプロジェクト評価で考えたこと|顧問ブログ(荒木)

「過去のODA評価案件のレビュー」に関する第1回会合が7月15日、外務省で開かれ、私はアドバイザーの資格で参加しました。 最後のフリーディスカッションで、私が次のような話をしたら賛否両論となりました。
荒木光弥

暗中模索のJICA理事長ポスト 緒方貞子さんに続く者はいるのか|顧問ブログ(荒木)

日本に”国際人”がいない  JICA(国際協力機構)の理事長ポストがどうなるか、関係者は固唾(かたず)を飲んで見守っている状態です。それは、9月で任期切れが来るからです。緒方さんは、「マダム・オガタ」と呼ばれて、今や日本を代表する”国際人”です。
荒木光弥

ウイグル族VS漢人の対決構図 アジアの中の漢人たち|顧問ブログ(荒木)

インドネシア9・30事件と華人殺害 昨日(7月14日)、インドネシアの首都ジャカルタから古い友人がやってきました。インドネシアに50年以上在住する最古の日本人は二人いるといわれていますが、私の友人はその一人です。
荒木光弥

求められるODAの戦略的発想 中央アジアからアフガニスタンへの「南方ルート」開発|顧問ブログ(荒木)

国を見て援助する視点 4月23日、JICAの東・中央アジア部ODA勉強会が開かれました。 新しいJICA実施体制は、「地域別・国別編成」の下で、まず地域全体の抱える課題や、その地域に包含される国家の発展に向けた経済・社会の開発戦略をおさえながら、わが国のODA実施方針を策定することになっています。
荒木光弥

不思議な話 ーコンサルタントの入札価格査定がなぜ不正防止の歯止めになるの?|顧問ブログ(荒木)

ODAトラウマのPCI事件 外務省は4月1日からODAコンサルタントを対象に、技術以外に価格評価の要素を盛り込んだ「技術・価格評価(QCBS)方式」を適用することを明らかにしました。技術と価格の評価は80:20で、技術点が一定の水準を満たさない場合は失格となります。
PAGE TOP