社員インタビュー
本誌で知った「コンサル」として海外で環境に携わるという夢が叶いました!
子どもの頃から自然が好きで、ばく然と環境に興味を持ち、東京農工大学の農学部環境資源科学科に進学しました。在学中に1年休学し、ワーキングホリデーでオーストラリアへ。主に地方都市を巡り農場での仕事やさまざまな国の人と交流した経験などから「海外で環境に携わる仕事をしたい」と考えるようになりました。
当社を知ったのは実はこの『国際協力キャリアガイド』がきっかけです。当時は「海外での仕事」で思い浮かぶのはJICAくらい。「コンサルタント」という仕事の存在さえ知らなかったのですから…。
入社後は、まず4年間親会社に出向し、廃棄物管理、再生可能エネルギーを学びました。それまでごみ問題について学び、考える機会はありませんでしたが、非常に奥深く重要な問題と感じます。当社への復帰後は、マダガスカルでの廃棄物調査やバヌアツでの水力発電に係る環境調査に参加したほか、パラオでの廃棄物処分場建設にも携わりました。現地の人と直接コミュニケーションを取りながらプロジェクトを進めていくコンサルの仕事はやりがいがあると思います。
市川峻平さん(株式会社建設技研インターナショナル(CTII)環境部、主任技師)
Career Path
19歳 東京農工大学農学部環境資源科学科に入学。一般的な環境科学を学ぶ
22歳 英語の重要性を感じ、1年間オーストラリアへ。帰国後すぐに就職活動
24歳 CTII入社。廃棄物管理、環境社会配慮、環境保全分野を担当する
会社情報|株式会社建設技研インターナショナル(CTII)
現地ニーズに誠実に寄り添う社会環境整備
日本で最初の建設コンサルタントである建設技術研究所(CTIE)のグループ企業として1999年に設立された総合開発コンサルタント。主に政府開発援助(ODA)に携わりながら、CTIグループのグローバル事業展開の主導的な担い手として開発途上国の人々の安全で快適な暮らしづくりに貢献している。
同社の事業は、水・防災、道路・交通、都市・環境の分野が三本柱。アジア、アフリカ、中南米などを中心に河川改修、道路、上下水道施設など、建設プロジェクトの発掘・形成から調査・計画・設計・施工監理、さらに、現地パートナーの能力開発など総合的サービスを提供している。
CTIIでは各地域における社会的課題を的確に把握し、地域の文化や歴史、経済、ニーズを総合的に見極めつつ、その地に本当に根づくであろう解決策を提案することを重視。さらに現地の人々と力を合わせたプロジェクトの実現を目指す。現地の人々の笑顔を一番近い位置で見られるやりがいに満ちた業務だ。国際協力機構(JICA)理事長賞や土木学会賞など受賞歴も豊富で、国内外から高い評価と信頼を受けている。
入社後4年間はCTIEに出向して国内業務に従事し、コンサルタントとしての基礎を習得する。同時に新入社員研修をはじめ海外OJT、階層別の研修、技術士資格取得、語学習得などのサポートも充実。経験豊富な先輩社員と充実した研修制度のもと「実力」と「経験」を兼ね備え、さらなるグローバル展開を担いうる技術者へと確実に成長できる体制が整っている。
当社の“2030年構想”
グループ全体で新たな価値を提案
CTIグループは2030年までに企業活動に伴う二酸化炭素の排出量の実質ゼロを掲げた「CTIグループ・サステナブルチャレンジ」宣言を行い、当社はCTIグループの一員として脱炭素社会の実現に取り組んでいます。また、コンサルタントサービスにおいては防災・減災、温室効果ガス削減、廃棄物削減、自然環境との共生、自然資本を生かした地域活性に資する提案により持続性にチャレンジしています。
プロジェクト例として、先進国・他ドナーが実施・支援しているグリーンインフラの事例分析を行う「全世界グリーンインフラの取組みに関する基礎研究」(2021~2022、JICA)、森林資源の炭素吸収に資する「東南アジア地域メコン流域の流域管理・環境保全に係る情報収集・確認調査」(2017~2019、JICA)などの業務実施をはじめ、脱炭素・脱温暖化へ向けた取組みを鋭意、進めています。
Company data
株式会社建設技研インターナショナル(CTII)
設立:1999年
資本金:1億円
従業員:181人(2022年4月現在)
本社:東京都江東区
海外拠点:マニラ、イスラマバード、ウランバートル、プノンペン、ジャカルタ
住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸2-25-14 立花アネックスビル
Tel:03-3638-2561
Mail:shinsotsu@ctii.co.jp(新卒)、recruit@ctii.co.jp(中途)
『国際協力キャリアガイド2022-23』に掲載
(本内容は、取材当時の情報です)