日本国際保健医療学会が学術大会を開催
「いたばしから世界へ~地域に根差したSDGs」
日本国際保健医療学会は、2025年11月1日(土)、2日(日)の両日、帝京大学板橋キャンパスで「第40回日本国際保健医療学会学術大会」を開催する。テーマは「いたばしから世界へ~地域社会に根差したSDGs」。主なプログラムは以下のとおり。
学術大会概要
11月1日(土)午後
[市民公開講座]SDGs 気候変動と災害
学術会議・帝京大学共催シンポジウム
パネラー:東京大学・橋爪 真弘教授、北海道大学・山内 太郎教授、広島大学・鹿嶋 小緒里准教授、神戸市立看護大学・神原 咲子教授、他
11月2日(日)
[講演] 地域の障がい団体関係者らと語る
公文 和子氏(ケニア・シロアムの園)
[映画上映] 終わりの見えない闘い
宮崎 信恵氏監督・帝京平成大学、政策協力:板橋区保健所(予定)
[地域連携学習会] 地域防災
外国人住民と共に取り組む地域防災~荒川流域、首都圏直下型地震に備える
[平和学習] パレスチナの人々が置かれたいのちの現状(仮題)
講演:清田 明宏氏・国連パレスチナ難民救済事業機関(NURWA)保健局長
詳細・申し込み
運営事務局:(株)プライムインターナショナル内
TEL:03-6277-0117 FAX:03-6277-0118
E-mail:40jagh@pco-prime.com
URL:https://www.pco-prime.com/40jagh/