編集担当

大学の国際化最前線

大学の国際化最前線|東海大学農学部

「日本の食料基地」九州で小規模農業の現状や課題を知る最先端の農業 ICT も学ぶ 1980年、熊本県において初の4年制大学農学系学部として、九州東海大学農学部が誕生した。東海大学を創立した松前重義博士が同県の出身ということもあり、「熊本に農...
大学の国際化最前線

大学の国際化最前線|帝京大学八王子キャンパス

2022 年に国際日本学科を開講 2年次の留学を原則に学長直下の組織として国際化推進室を新設 帝京大学は建学当初から、国際的視野に立って判断ができる学生の育成を目指し、教育指針でも「実学」「開放性」と共に「国際性」を掲げている。建学 50 ...
大学の国際化最前線

大学の国際化最前線|慶応義塾大学SFC研究所 xSDG・ラボ

企業・自治体の意思や活動とSDGs 達成を「かけ合わせる」共同研究で良い事例を積み重ねる 2015 年、持続可能な開発目標(SDGs)が国連で採択されたことを受けて、神奈川県藤沢市にある慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)内に、大学、民...
大学の国際化最前線

大学の国際化最前線|東京医科歯科大学

1つになることで生まれる新たな「医工連携」で世界に貢献今年 10 月 1日に東京工業大と統合へ 2022 年 10 月 14 日、東京医科歯科大学と東京工業大学は、2024 年度中を目途に統合して1法人1大学とすることを決め、基本合意書を締...
国際協力業界企業のトップインタビュー

鉱研工業株式会社|トップインタビュー

アフリカの水ビジネスで地球に貢献ボーリング技術とODA経験を生かす卓越したボーリング(掘削)技術などで知られ、アフリカの村落給水事業でも多くの井戸の建設などを進めてきた鉱研工業(株)が2022 年 10 月、創立 75 周年を迎える。同社の...
大学・大学院情報

九州大学 熱帯農学研究センター|国際協力が学べる大学・大学院

持続可能な熱帯農林業の発展に貢献する人材育成充実した研究環境と指導体制が魅力3つの研究領域で国際協力に貢献 九州大学熱帯農学研究センターは、「熱帯地域の農業およびこれに関する環境の基礎的研究を行うとともに、熱熱帯農学の研究を志向する学生と研...
大学・大学院情報

吉備国際大学大学院 連合国際協力研究科(通信制)|国際協力が学べる大学院

実務経験を国際協力の分野に生かす充実したカリキュラムときめ細かい研究指導幅広い研究領域に対応 吉備国際大学大学院・連合国際協力研究科は、社会人を主な対象とする通信制の修士課程だ。「人間の安全保障」「人間中心の開発」の理念の下、国際社会の多様...
キャリアガイド2022-23

公益財団法人日本国際交流センター|国際協力に携わる団体(22-23)

世界と日本をつなぐ民間外交のパイオニア 外交とは、本来は政府が行うものだが、同時に、国境を超えて民間の組織や人どうしの太いパイプがあることも国際関係にとって重要である。日本国際交流センター(JCIE)は、東京とニューヨークを拠点に、民間レベ...
キャリアガイド2022-23

一般社団法人 協力隊を育てる会|国際協力に携わる団体(22-23)

使命は日本国内の協力隊サポーターづくり 国際協力機構(JICA)が実施する「JICA海外協力隊」への理解を広め、国内で協力隊への支援を広げていくことを目的に協力隊を育てる会(以下、育てる会)は全国で活動を展開している。 主な事業は、①協力隊...
キャリアガイド2022-23

公益社団法人青年海外協力協会(JOCA)|国際協力に携わる団体(22-23)

地域に根差した国際協力の先駆者として 青年海外協力隊の経験を通して培われた行動力や技術力、精神力を社会に還元し、地球規模の課題や日本の地域社会が直面する加地あの解決に役立てようと1983年に設立された青年海外協力局会(JOCA)。 国際協力...
キャリアガイド2022-23

国際機関日本アセアンセンター|国際協力に携わる団体(22-23)

日本とASEANをつなぐ架け橋 日本アセアンセンターは、東南アジア諸国連合(ASEAN)に加盟する10ヵ国と日本との貿易、投資、観光における経済促進と人物交流の促進を主な目的とする国際機関だ。日本の関係省庁ならびにASEAN諸国の貿易・投資...
キャリアガイド2022-23

一般財団法人 日本国際協力センター(JICE)|国際協力に携わる団体(22-23)

多文化共生を目指して国際研修・交流に注力 2022年3月に45周年を迎えた日本国際協力センター(JICS:ジャイス)は、使命として「わが国と諸外国との互恵関係の強化に資する事業を通じて、国際社会の発展に寄与する」ことを掲げている。開設当初は...
国際協力業界のその他のイベント

国際協力のキャリア相談会|国際協力イベント情報

国際開発ジャーナル社では、大阪で実施されるワンワールドフェスティバルにおいて国際協力キャリア相談会を開催いたします。【日時】 2024年2月3日(土)10:00~17:00 2024年2月4日(日)10:00~16:30【場所】 梅田スカイ...
大学の国際化最前線

大学の国際化最前線|東京外国語大学現代アフリカ地域研究センター

アフリカと日本の双方向の交流を促し、共にSDGs達成に貢献アフリカは「SDGs の最前線」 主専攻として 15 地域 28 言語の教育体制を備え、さらに授業で 53 言語を学べる東京外国語大学。世界の言語や文化に根差した多様性を追究し、「共...
国際協力業界の企業・団体情報

株式会社レックス·インターナショナル|国際協力に携わる企業

相手国の人々の目線で社会課題の解決図る 「開発協力を通じて、より良い世界の実現に貢献する」を企業理念に掲げる株式会社レックス・インターナショナル。設立以来、政府開発援助(ODA)案件を中心に実績を積み重ねてきた。 レックス(RECS)は「地...