進学ナビ|国際協力の進学情報

大学・大学院情報

広島大学|大学院人間社会科学研究科 教育科学専攻 国際教育開発プログラム|国際協力が学べる大学・大学院

国際的な環境で開発途上国の教育開発を研究  広島大学大大学院人間社会研究科の「国際教育開発プログラム」は、同大学院の再編に伴い国際協力研究科「教育開発コース」を引き継いで、2020年4月に設置された。同プログラムでは、アジア、アフリカ地域を...
大学・大学院情報

日本福祉大学|大学院国際社会開発研究科 国際社会開発専攻 修士課程(通信教育)|大学院福祉社会開発研究科 国際社会開発専攻 博士課程(通信教育)|国際協力が学べる大学・大学院

現場と開発学をつなぐ通信制大学院  日本で最初の福祉大学として1957年に設立された日本福祉大学。「地域に根差し、世界をめざす、ふくしの総合大学」をモットーに、研究と教育、社会実践を一本化した取り組みを進めている。  2022年に創設20周...
大学・大学院情報

日本工業大学|専門職大学院技術経営研究科技術経営専攻|国際協力が学べる大学・大学院

中小企業の技術経営を学ぶ1年制修士課程  日本で唯一、主に中堅・中小企業に焦点を絞り技術経営(MOT=Mnagement of Tecnology)人材育成を目指す日本工業大学大学院技術経営研究科。授業は平日夜と土曜に行われ、働きながら1年...
大学・大学院情報

新潟県立大学|大学院国際地域研究科国際地域学専攻|国際協力が学べる大学・大学院

東アジアの高度な政策分析能力を学ぶ  東アジア交流圏の玄関口である新潟の地で、さまざまな分野において高いレベルの教育・研究実績を有する教授陣の下で学ぶことが」できる国際地域学研究科。ここでは、地域性を活かして国際社会、特に東アジアなどについ...
大学・大学院情報

鳴門教育大学|大学院学校教育研究科人間 教育専攻グローバル教育コース|国際協力が学べる大学・大学院

世界で教える教育者を育てる  徳島県鳴門市にある鳴門教育大学は、「教師教育のリーダー大学」として人間的魅力のある教師・教育関係者の育成に尽力。国際協力機構(JICA)と連携協定を結び、1999年からこれまでに60ヵ国以上から1200人を超え...
大学・大学院情報

名古屋大学|大学院国際開発研究科(GSID)|国際協力が学べる大学・大学院

グローバル社会の課題解決に活躍する人材を  名古屋大学大学院国際開発研究科(GSID)は1991年、日本初の国際開発分野の専門大学院として創設された、①経済開発政策・マネジメント、②教育と人材開発、③包摂的な社会と国家、④平和とガバナンス、...
大学・大学院情報

長崎大学|大学院プラネタリーヘルス学環|Doctor of Public Health(DrPH)プログラム|国際協力が学べる大学・大学院

2022年プラネタリーヘルス学環開設  プラネタリーヘルスとは、20世紀以後の人口爆発やグローバルな経済活動による視線破壊などにより、人間の健康と社会の存続が脅かされていることに警鐘を鳴らす新たな概念だ。近年は欧米を中心に、プラネタリーヘル...
大学・大学院情報

長崎大学|大学院熱帯医学・グローバルヘルス研究科|国際協力が学べる大学・大学院

国際連携専攻も可能な世界水準の教育  長崎大学大学院熱帯医学・グローバルヘルス研究科(TMGH)は、世界の健康問題の解決に直接貢献する人材を育てることを目的としている。  TMGHには3つのコースがある。1年間の「熱帯医学コース」は、臨床経...
大学・大学院情報

鳥取大学|大学院持続性社会創生科学研究科|国際乾燥地科学専攻|国際協力が学べる大学・大学院

乾燥地研究で地球の課題に挑戦する  陸地面積の4割を占め、世界人口の35%に当たる27億人が暮らす乾燥地。そこには砂漠化や干ばつなどの地球課題が存在する。  鳥取大学は、こうした乾燥地の課題解決に取り組む人材を育ててきた。砂丘地の農業開発に...
大学・大学院情報

東洋英和女学院大学|大学院国際協力研究科|国際協力が学べる大学・大学院

多種多様な社会人学生と社会課題に挑む  東洋英和女学院大学大学院は社会人でも学びやすく、実社会への還元に直結した大学院となっている。講義やゼミは原則平日夜間と土曜日。六本木にキャンパスを構え男女共学で幅広い世代、多種多様な業界・業種、経歴の...
大学・大学院情報

東京農工大学|炭素循環型社会実現のためのバイオエコノミーイノベーション研究拠点|国際協力が学べる大学・大学院

オール農工大で炭素耕作型社会を目指す  東京農工大学は、その名前の通り農学と工学に特化した国立大学法人だ。バイオテクノロジー、バイオエコノミーなど農工連携の研究・教育を軸として設立され、産学共同研究でも多くの実績をあげてきた。  その農工連...
大学・大学院情報

東京農業大学|国際食糧情報学部|大学院国際食料農業科学研究科|国際協力が学べる大学・大学院

1年次から研究室で実習・実験できる環境  東京農業大学の初代学長・横井時敬は、高濃度の塩水に稲の種もみを浮かべて良し悪しを判断する「塩水選種法」を考案した農学者だ。「稲のことは稲に聞け)と語った横井は、農学の研究を通じて農業関連産業と農村文...
大学・大学院情報

東京都市大学/大学院|国際協力が学べる大学・大学院

実践力を持つグローバル人材を育成  工学教育の理念を求めるが暗いらによって、1929年に創立された東京都市大学。独立自主の想いあふれる若者たちが掲げた建学の精神「公正、自由、自治」のもと、1997年には環境情報学部を設置し、その後も国際都市...
大学・大学院情報

東京医科歯科大学|大学院医歯学総合研究科グローバルヘルスリーダー養成(MPH)コース|国際協力が学べる大学・大学院

世界に通用する公衆衛生学の修士号を取得  東京医科歯科大学は、1928年に日本初の歯科医学教育機関として設立された。44年に医学科を設置し、以来、医学、歯学の実務者、研究者を送り出してきた。  文部科学省のスーパーグローバル大学創生支援事業...
大学・大学院情報

東京大学|大学院新領域創成科学研究科 環境学研究系 国際協力学専攻|国際協力が学べる大学・大学院

学際の先にある新しい学問領域の創出  東京大学の「新領域創成科学研究科」は、伝統的な学問体系では扱いきれなくなった重要課題に取り組むため、「学際」のさらに先の「学融合」という概念で新しい学問領域を創出することを目指して設立された。  同研究...