サービス概要・特徴
日本テクノ株式会社(以下JAT)は、1976年の設立以来、水分野の開発コンサルタントとして開発途上国の地方給水、衛生改善、上下水道の整備や技術協力プロジェクトなどに貢献してきました。業務経験は世界60カ国以上に上ります。JATが目指すミッションは、“地球規模での水と環境に関わる問題の解決”と、“開発協力を通じた世界平和への貢献”であり、半世紀近くもの間、世界各国の水、環境問題に取り組み、多くの業績を得ております。
マッチングを希望する技術・製品
JATは、海外でビジネス展開を実施したいと「熱意のある企業」であれば、どのような企業でも対応したいと考えています。是非、ご相談ください。
得意とする国・地域
【アジア】重点地域:東南アジア、南アジア
【大洋州】重点国:パプアニューギニア
【中東】重点国:イラク、イエメン
【アフリカ】重点地域・国:仏語圏アフリカ、東アフリカ、ザンビア、モザンビーク
【中南米】重点国:パラグアイ、ボリビア、グアテマラ
【欧州/中央アジア】-
得意な分野
保健医療、水資源・防災、民間セクター開発、農業・農村開発、ジェンダーと開発、都市開発・地域開発、廃棄物対策
主な実績
-(ウガンダ)高耐久性ハンドポンプおよび料金徴収システムを活用した持続的な村落給水のための案件化調査
-(ブルキナファソ)難水地域における地下水開発のための基礎調査
-(インドネシア)小口径推進工法による下水道面整備管渠工事に係る案件化調査
-(インドネシア)ラバーダムのリハビリ技術に関する普及・実証
-(インドネシア)薬液注入技術を用いた地盤改良工法の普及・実証
-(ベトナム)安全・安価で耐久性に優れた下水管路資材に関する案件化調査
-(インドネシア)ラバーダムによる小規模ダムのリハビリ技術に関する案件化調査
-(パキスタン)ファイサラバード浄水場・送配水管網改善計画
-(モザンビーク)ニアッサ州地方給水計画
-(ガンビア)第四次地方給水計画
-(エチオピア)バハルダール市上水道整備計画
-(パプアニューギニア)ポートモレスビー下水道管理能力向上プロジェクト【有償勘定技術支援】
-(スーダン)コスティ市給水施設改善計画
-(ベトナム)下水道計画・実施能力強化支援技術協力プロジェクト
-(カンボジア)南部経済回廊拠点配電網整備計画準備調査
会社概要/連絡先
日本テクノ株式会社
〒104-0054 東京都中央区勝どき3丁目12番1号
Tel:03-6703-0510
設立:1976年 資本金:8,600万円 社員数:39名
企業支援担当部/担当者:管理本部新規事業開発室 村上照機
E-mail:tmurakami@jat.co.jp
※本記事は2020年4月発行の民間企業・SDGsビジネス支援/国際協力コンサルタント便覧をベースに作成されております。担当者の名前や実績など最新のものと異なる場合があります。予めご了承ください。