ユニコ インターナショナル株式会社

サービス概要・特徴

ユニコは、設立以来、産業関連のODA事業(1995年以降の600件の実績)に加え、海外顧客や本邦民間企業の海外での事業投資の支援に携わってきました。産業・工業関連分野を中心に長年蓄積してきたコンサルティングの知見、国内外に築き上げた人的ネットワーク、そして事業化調査から事業運営支援までカバーする多様なサービスといったユニコの強みを存分に生かして、民間企業・SDGsビジネス支援事業にも取り組んでいます。

マッチングを希望する技術・製品

当社は分野を問わず、❶すでに国内で効果が実証され、事業化もされている技術・製品、❷事業家こそされていないものの新興・途上国の課題解決に高い効果が期待できる技術・製品とのマッチングを希望しています。

得意とする国・地域

【アジア】インド、インドネシア、フィリピン、タイ、パキスタン、バングラデシュ、ベトナムなど

【大洋州】-

【中東】イラク、イラン、ヨルダン、トルコなど

【アフリカ】ガーナ、タンザニア、エジプト、ザンビア、マラウイなど

【中南米】ペルー、エクアドル、メキシコ、アルゼンチンなど

【欧州/中央アジア】-

得意な分野

教育、運輸交通、資源・エネルギー、民間セクター開発、農業・農村開発、自然環境保全、都市開発・地域開発、廃棄物対策

主な実績

-(タイ)IoT、EMSによる製造業の生産性向上コンサルティングサービスの案件化調査(SDGs型)※応募支援
-(コンゴ民主共和国)亜臨海水技術を活用した廃棄物の無害化及び再資源化に関する基礎調査(中小企業支援型)
-(ネパール)山岳地域での輸出用花卉球根の高付加価値栽培モデルに係る基礎調査(中小企業支援型)
-(フィリピン)YM菌による超高温好気性発酵技術を使った生分解性廃棄物の減容化事業に係る案件化調査(中小企業支援型)
-(タンザニア)品質・生産性向上(カイゼン)による製造業企業強化プロジェクト フェーズ2
-(バングラデシュ)投資促進・産業競争力強化プロジェクト
-(タイ)地方レベルの統合中小企業支援普及
-(フィリピン)地場産品競争力強化のための放送技術向上プロジェクト
-(ルワンダ)ルワンダ国トゥンバ高等技術専門学校強化支援プロジェクトフェーズ2

会社概要/連絡先

ユニコ インターナショナル株式会社
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-62-6 日本橋浜町Kビル 9階
Tel:03-5847-7312
設立:1971年 資本金:9,996万円 社員数:40名
企業支援担当部/担当者:コンサルティング事業本部 堤香苗、作増良介
E-mail:K.Tsutsumi@unico-intl.co.jp R.Sakumasu@unico-intl.co.jp

※本記事は2020年4月発行の民間企業・SDGsビジネス支援/国際協力コンサルタント便覧をベースに作成されております。担当者の名前や実績など最新のものと異なる場合があります。予めご了承ください。

タイトルとURLをコピーしました