サービス概要・特徴
社会資本整備における企画・計画・設計・維持管理・運営において、国内・海外の幅広い分野でサービスを展開しております。
海外部門では、JICA及び国際機関によるプロジェクトにて、世界150以上の国・地域において、都市・地域開発、運輸交通、水資源、防災、上下水道、廃棄物、電力、建築、ICT等の領域で業務を実施してきました。このような経験を通じて、各国の状況に応じた関係機関との人脈づくりや市場調査、実証活動のサポートが可能です。
マッチングを希望する技術・製品
当社の対象分野に関連する技術・製品であり、これまでに業務経験を有する国・地域での事業であれば最大限お力になることが可能です。製品・技術と開発課題の適合性の検討から提案書の作成まで、まずはご相談いただければと思います。
得意とする国・地域
【アジア】現地事務所:インドネシア、ミャンマー、インド、韓国 その他重点国:タイ、ベトナム、ネパール、バングラデシュ、フィリピン、マレーシア
【大洋州】サモア、ソロモン諸島、トンガ、バヌアツ、パラオ、フィジー
【中東】アフガニスタン、イラク、パレスチナ
【アフリカ】現地事務所:エジプト、ナイジェリア その他重点国:ウガンダ、タンザニア、ギニア、スーダン、セネガル、チュニジア、ルワンダ、エチオピア、エリトリア、ガーナ
【中南米】現地事務所:ブラジル その他重点国:エルサルバドル、コロンビア、パラグアイ
【欧州/中央アジア】-
得意な分野
水資源・防災、ガバナンス、運輸交通、情報通信、資源・エネルギー、民間セクター開発、農業・農村開発、自然環境保全、都市開発・地域開発、廃棄物対策
主な実績
-(インドネシア)インドネシア国での協力吸引作車等を活用した安全かつ効率的な下水道路維持管理に向けた案件化調査
-(ブラジル)鋼製透過型・ソイルセメント砂防堰堤普及促進事業
-(ザンビア)小型無人航空機(ドローン)を用いた物流サービス普及促進事業
-(バングラデシュ)自転車搭載型浄水装置を活用したコミュニティ防災体制構築事業化案件化調査
-(フィリピン)環境負荷を低減する電動三輪車(Eトライシクル)都市交通システムの普及・実証事業
-(ベトナム・ラオス)アジア地域ハノイービエンチャン連結性強化にかかる情報収集・確認調査
-(インドネシア)ジャカルタ下水整備事業
-(パラオ)送配電システム改善・維持管理強化計画策定プロジェクト
-(ギニア)マムー小学校教員養成校建設計画
-(タイ・マレーシア)ごみ焼却発電課題対応力強化のための情報収集・課題分析業務
会社概要/連絡先
八千代エンジニヤリング株式会社
〒111-8648 東京都台東区浅草橋5-20-8
Tel:03-5822-2742
設立:1963年 資本金:4億5,000万円 社員数:1,127名(2019年7月1日現在)
企業支援担当部/担当者:事業統括本部 海外事業部 建築・社会開発部 下村明弘
E-mail:intl@yachiyo-eng.co.jp
※本記事は2020年4月発行の民間企業・SDGsビジネス支援/国際協力コンサルタント便覧をベースに作成されております。担当者の名前や実績など最新のものと異なる場合があります。予めご了承ください。