サービス概要・特徴
日本の民間企業が持つ優れた製品・技術を開発途上国の社会経済的課題の解決につなげるためにJICAが実施している「民間連携事業」に参画し、民間企業からの良質な提案の実現と実施をサポートいたします。
提案書の作成段階からお手伝いし、案件が採択された後はJICA、相手国関係機関との調整、連携、技術的な支援、報告書のとりまとめなどを主体的に行います。
また、弊社がこれまで培ってきた海外におけるODAコンサルティング事業の経験の中には、村落開発やジェンダー、産業開発など日本国内の地域的な問題解決のために活かせるものがあります。
高齢化、過疎化に悩む地域の再活性化は、日本経済再建のカギともなる課題です。実現可能で柔軟なアイデアをもってこうした課題に取り組みます。
マッチングを希望する技術・製品
これまでの当社実績からは①農産物、水産物、農水産加工品の生産や品質管理、流通改善等で付加価値を生み出せるような技術や製品、②保険や公衆衛生、さらに派生する医療分野の技術的ノウハウを組み込んだ製品やシステム、③初等教育の質的向上や格差是正に資する製品・技術が当社の得意とするところです。
ただ、これら主要3分野に拘らず、途上国の生活を豊かにし、人々の健康や安全を守る製品・技術であれば、あらゆる技術分野でパートナーとなり取り組む意欲を持っています。
得意とする国・地域
【アジア】ミャンマー、カンボジア、ラオス、ベトナム、インドネシア、フィリピン、バングラディシュ、モルジブ、ネパール、モンゴル【大洋州】パプア・ニューギニア、バヌアツ、パラオ、ミクロネシア連邦、ソロモン諸島【中東】トルコ、イラン、パレスチナ、エジプト、チュニジア、モロッコ【アフリカ】ケニア、エチオピア、ガーナ、ベナン、ギニア、セネガル、ニジェール、マリ、ウガンダ、ルワンダ、コンゴ民主共和国、南アフリカ、エスワティニ、マダガスカル、【中南米】パナマ、グアテマラ、ニカラグア、キューバ、コロンビア、ペルー、ボリビア、パラグアイ【欧州/中央アジア】ロシア、ベラルーシ、ジョージア、モルドバ、ウズベキスタン、カザフスタン、キルギス、ルーマニア
得意な分野
教育、保健医療、平和構築、福祉・社会保障、民間セクター開発、自然環境保全、水産、ジェンダーと開発
主な実績
‐(ミャンマー)安全・高品質・衛生的な医療用酸素ガスの供給システム構築に係る普及・実証化事業
‐(カンボジア)高度な衛生管理と付加価値加工システムによる食品安全性向上に係る案件化調査
‐(モンゴル)分娩監視装置導入による周産期医療の向上に係る案件化調査
‐(インドネシア)スラリーアイス製造装置を核とした水産物の鮮度保持及び流通システム改善に係る案件化調査
‐(ミャンマー)安全・高品質・衛生的な医療用酸素ガスの供給システム構築に係る案件化調査
‐(パレスチナ)医療機材整備計画準備調査
‐(セネガル)民間連携による産業人材育成強化のためのセネガル日本職業訓練センター機材整備計画準備調査
‐(南アフリカ)算数教育政策アドバイザー業務(算数教材開発)
‐(ベナン)内水面養殖普及プロジェクトフェーズ2
※その他多数。HP参照
会社概要/連絡先
インテムコンサルティング株式会社
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-3 齋藤ビル5階
TEL:03-5389-7055
設立年:1993年 資本金:2,000万円 社員数:43名
企業支援担当部/担当者:国内事業推進室/丹羽幸泰
Email:niwayuki@intemjapan.co.jp
※本記事は2020年4月発行の民間企業・SDGsビジネス支援/国際協力コンサルタント便覧をベースに作成されております。担当者の名前や実績など最新のものと異なる場合があります。予めご了承ください。