Project Focus

ソロモン諸島|ホニアラ国際空港整備計画

国際線ターミナルを拡張 大洋州のハブ空港へ集中豪雨に備えて堤防や排水処理施設も整備ソロモン諸島の首都にあるホニアラ国際空港は、約25年前、日本の無償資金協力によって国際線ターミナルビル、駐機エプロン、誘導路などが整備された。その後、利便性の...
Project Focus

トーゴ|マリタイム及びサバネス地域村落給水計画

住民が利用しやすい村落給水施設の整備深井戸水源を生計向上のきっかけにトーゴでは1990年代の政治的混乱や民主化の停滞によりドナー国が援助を控え、地方部における給水施設の整備が進まず、給水率が低い状況にあった。本プロジェクトは、特に貧困率が高...
Project Focus

モザンビーク|ニアッサ州持続的給水システム及び衛生促進プロジェクト

全国の給水施設情報の一元集約で地方給水を変える“続く”仕組みをどうつくるか?ニアッサ州における給水・衛生状態の改善と持続性の確保を目指す本プロジェクトで、私は全国の給水衛生施設の情報プラットフォーム“SINAS”の運用支援を担う。SINAS...
Project Focus

モザンビーク|ニアッサ州における地方給水施設建設計画

現地の人々を巻き込み安全な水を州全体へ届ける言葉の壁や困難な道のりを乗り越えモザンビークのニアッサ州は、天然資源や農業分野におけるポテンシャルが高い同国北部のナカラ回廊に位置しており、近年の開発により人口の増加が進んでいる。一方、人口増加に...
Project Focus

ルワンダ|地方給水マネジメント強化プロジェクト

持続的で安全な飲料水の供給を目指してルワンダ農村部における給水事業ルワンダ政府は管路給水施設(水道)による100%の給水を目指している。しかし、起伏の激しい地形に阻まれ、農村部の管路給水の普及率(以下、2022 年センサスデータ)は38%に...
Project Focus

アフリカ諸国|井戸データベース構築に向けた情報収集業務

井戸データからつなげる課題解決への道パイロット調査からの教訓本プロジェクトでは、サブサハラアフリカ諸国25カ国において1990年代以降に施工された井戸1万6,692本(169案件)をデジタルデータセットとしてまとめ、さらにウガンダにおいて井...
PAGE TOP