専門性を生かして現場で働く
大学・大学院で地質学を学び、修了後は地質に関係する仕事で海外に行きたいと漠然と考えていました。そんな時、進路を相談した教授から当社の話を聞いて、開発コンサルタントという職業をよく知らないまま入社しました。
国内業務の部署で温泉開発による地下水の影響を調べたり、活断層の履歴調査をしたり、主に水理地質調査に従事していましたが、入社翌年に海外事業部が担当する西アフリカ・ギニアビサウでの給水計画に調査メンバーとして参画する機会を得ました。現地は道路もなく、手押しポンプで水をくみ上げるような場所です。公用語のポルトガル語もまったくできませんでしたが、海外事業部の先輩に教えてもらいながら、どうにか乗り切りました。そして2年後には現地の施工監理者として赴任することになりました。250本もの井戸を掘る作業は困難を極めましたが、水がなくて困っていた村で水が出るとお祭り騒ぎになるのを見て、私自身「こういう世界があるのか」という喜びと面白さを感じました。
その後、ギニアビサウ案件でお世話になった方から声を掛けられて海外事業部に異動しました。気付けば入社して20年以上になります。これまでこの仕事を続けてこられたのは、途上国での開発協力の面白さ故だと思います。自分のやりたいことが伝わらなかったり、スケジュールが予定通り進まなかったりと、スムーズにいかないことが当たり前の世界です。けれども、考え方や文化の異なるスタッフと一緒に仕事をしながら互いの違いを知る面白さ、そして自分たちの仕事の成果を喜んでくれる人々の姿、それが私のやりがいにつながっています。
また、自分ひとりでできることは限られていますから、大勢を巻き込まなければなりません。アルジェリアの高速道路建設プロジェクトでは、60人のローカルスタッフをマネジメントし、人を動かしながら事業を構築する面白さも体験できました。
開発コンサルタントはエンジニアとしての技術が確立されていれば飛び込める世界です。専門を極める国内事業に対して、専門を磨きながら幅を広げていけるのも特長で、若手エンジニアにとっても魅力的な選択肢だと思います。
※関田宏一さん(中央開発株式会社 海外事業部技術部長 47歳)
Career Path
・25歳:信州大学大学院・理学研究科(地質学)修了、中央開発に入社して資源調査部配属
・26歳:ギニアビサウのビオンボ地域給水計画で施工監理に携わる
・31歳:日本農業土木総合研究所(現:日本水土総合研究所)に出向(3年間)
・34歳:復職して海外事業部に異動
・46歳:海外事業部技術部長に就く
会社情報|中央開発株式会社
土と水を軸に社会の土台を支える
終戦直後の1946年、国土開発やエネルギー開発、農業開発といった復興に資するべく創業された中央開発は、調査・設計・モニタリングや防災・環境などさまざまな分野で活躍する技術者集団。
海外事業部は1973年に設立され、国際協力機構(JICA)や旧国際協力銀行(JBIC)、アジア開発銀行など世界90カ国以上で、350以上のプロジェクトに携わってきた。同社事業の中核となる「水」「環境」「農業」分野の中でも、90年代以降はブラジル「チエテ川洪水対策事業」、パラグアイ「アスンシオン首都圏上水道整備事業」に代表される水分野が大きな柱となっており、ケニアやブラジル、パラグアイでの「無収水管理プロジェクト」でも成果を上げてきた。ブラジル・サンパウロに事務所を構えていることもあり、5年ほど前から現地日系人との意見交換会を行う交流事業も実施している。
同社が求める人材は、社会に広く貢献する意欲があり、周囲とコミュニケーションが取れる明るさとプラス思考、イノベーション力を持ち、好奇心と向上心をもってスキルアップを図れる人。また、自分の意見を他人に説明する力、忍耐強く正確な業務処理ができる力も求められる。
Company Data
・中央開発株式会社(Chuo Kaihatsu Corporation)
・〒169-8612 東京都新宿区西早稲田3-13-5
・海外事務所 サンパウロ事務所
・設立:1946年3月
・資本金:1億円
・従業員数:317人
・代表者:代表取締役社長 瀬古一郎
・事業分野:土木、土質・地質、環境、農業、ITなど
・TEL:03-3208-3111(代)
・E-mail:overseas@ckcnet.co.jp
Recruitment
・新卒採用:あり
・中途採用:あり
・募集職種: 土木分野、土質・地質分野、環境分野、農業分野、IT分野などの調査・計測・試験・計画・設計・施工監理・研究開発など
『国際協力キャリアガイド2016-17』に掲載
(本内容は、取材当時の情報です)
コメント